間近に見る巨大風車の迫力。
万葉の里風力発電所の特徴
落ち着いた雰囲気の中、驚くほど大きな風車を間近で楽しめる穴場スポットです。
かしまの一本松に隣接しており、海のそばでのリラックスに最適な環境が魅力です。
人が少なく、静かに過ごせるので、気晴らしや撮影にピッタリの場所です。
高さ約130メートルの巨大な風車が並んでいて大迫力。かしまの一本松付近に4基あります。
新しいエネルギーを確保するための風力発電所。近くで見上げるとその大きさに驚かされます。青空をバックに白い風車はかなり目立ちますね。
人が全然おらず穴場的な場所景色も良くて気晴らしに最適。
2023年6月26日 11時頃 撮影。
安心安全な風力発電。見た目も美しい。原発事故を経験して、日本の未来は変わらなければいけないと思う。知る者が伝える努めを感じています。
国道6号線を走っていると突然現れたので近くまで行ってみるとその大きさに驚きます。ゴーゴーと羽が回る音が聞こえ風の強い日に行ったので迫力がありました。なかなか見る機会も無いので福島県に行ったら立ち寄りたいスポットだと思います!
あきれるほど大きな風力発電所が間近に見られます。巨大な羽根を真下から見上げるとちょっと怖さを感じるくらいの大迫力。周囲に植えられた松はまだ小さいですが、いつか大きく育ったらさぞ立派な松林になると思います。(2021.11)
かしまの一本松に隣接している巨大な4基の風車は威圧感があり、ちょっと恐怖を感じますが、海がすぐそばで、東屋もあり、あまり人が来ないので、ゆっくりしたい人にはちょうどいいです。ただ外灯がないので、夜はあまりおすすめできません。
名前 |
万葉の里風力発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

風力発電を直ぐ目の前で見ることなんてないと思ってましたがとても大きく豪快に回ってます。個人的に観光地に指定すればもっと栄えるのではないかと勝手に思っている次第です🤭