新幹線ホームの絶品山菜そば!
JR長野駅 新幹線 そば店の特徴
ここ以上の山菜そばが味わえる、出張時のおすすめスポットです。
シンプルながら楽しい立ち食い蕎麦屋で、独特の雰囲気が魅力です。
出汁の風味が引き立つ、山菜そばが自慢の一品です。
新幹線上りホームに在り、出張帰りによく立ち寄る店。今回はランチ抜きで出掛けたので、15時到着後の下りホームから移動してまで立寄り。暑い日なので冷やしメニューが有りラッキー。冷やかけそば¥360にかき揚げ天ぷら¥100と玉子¥50をトッピングしていただき。あっさりした出汁が冷えていてさっぱり。駅周辺には他の店も多いが、安くて早くて旨い。
連休の混雑したホーム、かつワンオペでもテキパキとおそばが供される様子を見て出発前に寄り道。山菜そばを頼んだら、ちゃんとお店で加工したと思われる、食感の良い美味しい山菜が乗ってきました。寒さで冷えた体に温かいそばがしみました〜
長野の締めは東京行き新幹線ホームの立ち食いそば。駅そばは天ぷらそばと決めているが、やはり信州らしいものでと、山菜そば450円に。いやー、美味しいなー。山菜がたんまりと入っていて風味豊か。また食べたい。次は野沢菜わさび風味そばにチャレンジしたい。
平日の朝8時少し前に訪問。新幹線の改札内の駅蕎麦は上りホームにのみあります。立ち食いのカウンターのみになり、食券を購入する券売機は交通系ICカードに対応してます。かけに始まりかき揚げそばや天玉そばなど一通りのメニューが揃ってます。うどんも選べます。今回は天玉そばを注文。ツユは適度な醤油感と出汁感があり美味しかったです。そばの麺自体は通常の立ち食いレベルかと思います。かき揚げは分厚いですがしっとりでちょっとホガホガでした。値段は470円とお安めの設定。値段にしては内容は良かったです。ただ、少しぬるかったので、もう少し暖かいといいかとおもいました。
長野駅の新幹線ホームで立ち食い蕎麦!信州の味を堪能長野駅には、新幹線ホームと在来線ホームにそれぞれ立ち食い蕎麦店があります。今回訪れたのは、新幹線ホームの13・14番線にある「新幹線ホームそば店」。東京行きの新幹線に乗る前に立ち寄るのにぴったりのお店です。実は、同じ新幹線ホームでも11・12番線には蕎麦屋さんがないんです。ちょっと不思議ですよね。また、在来線には「信州蕎麦処しなの」という立派な名前のお店があるのに対し、新幹線ホームのお店は少し寂しい名前だなと感じました。さて、肝心の蕎麦ですが、この日は「かき揚げ玉子そば(470円)」を注文しました。食券機で簡単に購入でき、Suicaも使えるのでとっても便利。カウンターに食券を渡すと、すぐに調理が始まります。手際が良く、あっという間に出来上がり!熱々の蕎麦の上に、大きなかき揚げと生卵が乗っています。ネギもたっぷりで、食欲をそそります。蕎麦は、専門店に比べると少し見劣りするかもしれませんが、立ち食い蕎麦としては十分満足できるレベル。特に、生卵を絡めて食べる蕎麦は絶品でした。卵のコクが蕎麦の風味を引き立て、つゆとの相性も抜群です。かき揚げは、サクサク感はほとんどありませんでしたが、ボリューム満点。蕎麦つゆをどんどん吸い込むので、食べるのが遅いと汁がなくなってしまいます。これはこれで面白い体験でした。「新幹線ホームそば店」は、信州の味を気軽に楽しめる、まさに駅そばらしいお店。新幹線に乗る前の腹ごしらえや、ちょっとした休憩にぴったりです。
鹿肉そばをオーダー。鹿肉は、ジャーキーをお湯で戻したような食感。濡れているのにパサついた感じ。鹿のうまさを知っている人は満足いかないだろうが、これはこれで野性味あって滋味深い。キノコと、紅生姜が入っていた。蕎麦と紅生姜はよく合う、が天ぷらでしか味わったことがなかった。蕎麦屋で、七味の横に紅生姜を置くサービスがあったら良いな、と思った。
長野の仕事が毎月3回以上あるなか、新幹線ホームにある立ち食い蕎麦が1番美味しい😋つゆとそば上げのバランスがいい。他の店も行ったが、長野駅周辺では、おすすめです♪
新幹線ホームを東京方面に階段を降りると正面にある立ち食いの駅そばです。お盆期間中の15時前でしたが先客無し。お店を見てそういえば今回長野に来て蕎麦を食べていないことを思い出し出発7分前でしたがスグさま食べに行きました。お昼を食べた事を考え関東ではあまり見ない特徴的な食券機でかけそば(320円)をSuicaタッチで購入(決済の反応が遅いのでゆっくりタッチ)食券をに店員さんに渡しセルフで水を用意しお店のPOPを見ていると「山菜そば」や「なめこそば」が人気のようです。まためんつゆが無料で追加できる案内がありました。待つこと50秒ほどで着丼。切れの良いそばと出汁の薫り高く濃いめのお出汁が最高でした。ホームに予定の新幹線がちょうど着くと同時に食べ終わりました。次回は栄村で収穫される山菜かなめこのそばを食べたいと思います。ご馳走様でした。
最近ではちょっと珍しいので、せっかくの機会でしたので、ちょっと一杯料理に対しての率直な意見では、けっして美味しいものではありませんが、なんだか楽しい食事でしたなんだかいい感じでした。
名前 |
JR長野駅 新幹線 そば店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.eki-midori.com/corporate/business/management.php |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新幹線の乗り換えの隙間時間に利用しました。前から気になっていました。信州なめこ蕎麦や信州鹿肉蕎麦が売り切れのため、冷たいかき揚げ蕎麦をチョイス。ネギが、沢山入っていて美味しかったです✨。