善光寺参道で楽しむ抹茶ティラミス。
MACCHA HOUSE 抹茶館 善光寺仲見世通り店の特徴
抹茶館パフェと抹茶(アイス)のセットが絶品でおすすめです。
二階席の窓から善光寺参道の美しい景色が楽しめます。
抹茶ティラミスや抹茶かき氷は、特に人気の高いメニューです。
ティータイムで利用し、抹茶館パフェとセットの抹茶(アイス)を注文。結構な高さとボリュームで、ソフトクリームは京都森半の宇治抹茶を使用しており、ドリンク共に濃厚で味わい深く、何層にも分かれてるので飽きずに最後まで美味しく頂けます。先に1階か2階で席を確保してから、カウンターでオーダーする流れで、支払いはpaypayにも対応しています。
善光寺仲見世通りにあるお店 運良く並ばずに入店 人気作、抹茶ティラミスは流石の美味しさ*\\(^o^)/* 抹茶かき氷も抹茶のエスプーマ仕立てでとっても美味しい😋 アイスほうじ茶ラテとのセットで灼熱☀️の太陽の下の参拝も、癒され元気復活😃
抹茶好きにはたまらない!サイコー!「抹茶ティラミスと抹茶ラテ」1,200円抹茶ティラミスはクリームが甘すぎず、抹茶は苦すぎずでも薄すぎず!!丁度よすぎる!クリームは結構ゆるめです。下に抹茶が染み込んだスポンジが入っているのですが、これまたクリームと一緒に食べると中和されると言いますか、バランスが良すぎる😭クリームの量とスポンジの量のバランスも丁度よく同時に完食できる。ティラミスと言ったら甘ったるいイメージだったのでティラミスと言ったらここっていう感じで覆されました!!是非、お持ち帰りして食べたい😭(出来ませんが…)抹茶ラテは甘くないらしく、ガムシロップをかけて飲んでみてくださいとの事。初手は入れずに飲みましたが、抹茶の風味がしっかりしていてこれはこれで美味しい!ガムシロップを入れたら(1個分全て)ほんのり甘くなってさらに美味しい!!!これはお持ち帰りしたい。今度は家族とまた寄ります😊
二階席の北に開かれたガラス窓から眼下に、善光寺参道と山門の景色を楽しむことができます。店内はこじんまりとしてゆとりのある広さではありませんが、生成り色の材のインテリアが明るく清潔な雰囲気で、和の落ち着いた BGMもほっとします。苦味がはっきりしたお抹茶をいただきました。添えられていたわらび餅と肉桂香る八ツ橋が嬉しかった。
久しぶりの善光寺界隈の散策梅雨の合間の晴れの日に食べたかったので訪問!当初は抹茶のティラミスを注文する予定が暑かったのでソフトクリーム🍦に変更、程よい抹茶感にわらび餅はとても合う。2Fのイートインスペースは善光寺山門の真前でロケーションもgoodでした。次回はティラミスやな!
善光寺への参拝を済ませた帰りに、一服しに立ち寄りました。抹茶を使ったメニューが楽しめる店です。明るい雰囲気の店で、1階は1人掛けのテーブルが7有ります。2階も有るらしいですが、未確認です。頼んだのは《初昔(はつむかし)》940円です。クレカ使えました。お抹茶と和菓子のセットです。苦味の中にホンノリとした旨味と甘味が感じられ、和菓子と合っていました。量が少ないし、味が味ですので、喉を潤すと言うより、気持ちを落ち着かせる為に頂く感じですね。煎茶とは味が違うので、お抹茶は好みが分かれると思います。私は好きなので、美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
急な雨で立ち寄り、抹茶白玉アイスをいだきました。平日だったこともあり、2階のスペース貸切。善光寺さんがもっと見えるかと思いましたが、目の前の木がジャマで見えませんてしたわ。還暦のじいさんでも入れました🎵
抹茶ティラミスをいただきました、トロットロで美味しかったです。
立地、美味しさ、清潔感、スタッフさん、店内の雰囲気どれもよくて居心地がよかったです。ティラミスは濃すぎず爽やかな味わいで個人的にも満足度が高い味。朝9時から空いているのもありがたい。
名前 |
MACCHA HOUSE 抹茶館 善光寺仲見世通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-217-2115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美味しくいただきました!抹茶ティラミス、最高です♪