白馬連峰を望む、心地よい足湯。
足湯 和の湯の特徴
八方尾根スキー場近くで、白馬連峰を眺めながら楽しめる足湯です。
42℃のぬるめのお湯が心地よく、身体をしっかり温めてくれます。
有名な日帰り温泉八方の湯の駐車場に併設されている無料の足湯です。
八方の湯さんの第2駐車場に併設されている東屋の足湯です湯温は42℃なので身体が温まりました44℃の白馬八方温泉源泉垂れ流しでした。
ちょっとぬるめで、ふくらはぎの半ば辺りまでの湯量なので、裾を膝までまくり上げる必要もなく足湯が楽しめます♪雨だったので身体がぽかぽかになって気持ち良かったです♪感謝♪
白馬連峰を眺めながら足湯に入れます。登主に山客が利用者駐車場、アスファルト広め。
八方尾根スキー場近くの八方の湯の隣に有る無料の足湯です。♨️すぐ横には道路の交差点があり信号待ちするクルマからまる見えになります。上と下とではお湯の温度差がありお好みで入れます。駐車場も併設しているので気軽に入れる足湯になります。
2段に分かれていて温度差はかなりありました。周辺を散策した後につかりに行きましたが、気持ちよかったです。雪化粧した山並みを見ながらの足湯は贅沢な時間でした。
日帰り温泉「八方の湯」の駐車場の片隅にある足湯です。特に目立つ看板がないので見逃してしまいそうになりますが、ちゃんとお湯が入ってました。隣の「湯かけ薬師」さまのところにもちゃんとお湯が出てます。(2022.4.24時点)足湯に座ると目の前に白馬の山々が広がり、とても眺めがよく解放感あります。お天気が良い時はきっと最高でしょうね。お湯はすこしぬるめですが、景色を眺めながらゆっくり入っているとちょうど良いです。入浴後は、すべすべして全身ぽかぽかでした。
ゆっくり白馬 唐松 五竜を眺めながら。
名前 |
足湯 和の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お湯♨️加減はちょうどいいです。雪壁に囲まれていてもずっとマッタリできます。