盛岡冷麺と紅葉の彩り。
紫波SA (上り)の特徴
美しい紅葉が広がるトイレ休憩スポットです。
人気の福田パンを豊富に取り扱っています。
コンパクトな店舗で盛岡冷麺が楽しめるレストランがあります。
早朝にトイレ休憩で立ち寄りました。レストラン(閉店)と軽食コーナーやお土産さん(営業)が併設されていますがまだ早いので人影も少ない状態でした。盛岡冷麺やじゃじゃ麺が気になりますが今回はあきらめした。
岩手県内で有名な福田パンがたくさん売ってました。10〜20種類くらいあったかな?食べてみたかったので寄って良かった。
お土産買いに立ち寄りました。しかし、小さなSAでお土産物は少なかったです。欲しかった福田パンは売り切れ、瓶丼はなし。お土産きちんと選びたい方は、前沢SAのお土産も少なめなので、盛岡駅とかで買い物しておくことをお勧めします。ここでは「あわび海宝漬」と「雲丹めかぶ」を買いました。どちらも美味しいですが、めかぶの分量が多過ぎ。笑。
岩手 白金豚の取り扱いが ありフクダパンも 扱ってます😁👍レストランでは、その場で 食べることも 可能です。
フードコートのじゃじゃ麺とソフトクリームが美味しかったです😋👍🏻岩手のお土産が一通り揃っています。青森の気になるリンゴとパティシエのりんごスティックも置いてありました。
盛岡冷麺が買えるところは沢山有るのですが、こちらのバナナマンさんが紹介した盛岡冷麺‼️おいしんですよー🎶お土産に最高です🎵
エネオスウイングEWのカードが使えるガソリンスタンドが出口付近にあります。大型車の給油ホースとノズルが細いから給油に時間がかかり長蛇の列になる事もあります。
人気どころの福田パンが各種販売しております。
これと言った特徴はないけど・・・駐車場も広くて停めやすいかな。
名前 |
紫波SA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-673-6121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

文化の日、トイレ休憩に立ち寄ったのですが、紅葉がとてもキレイでした。今回の旅で一番キレイかも。