程よい煮干しと岩海苔の旨み。
らーめん喜りんの特徴
まぜそばが食べられるお店で、特に美味しいとの口コミが多いです。
こだわりのニボらー大盛が人気で、850円でお腹も満たされます。
特製ラー油で楽しむ味噌ラーメンもおすすめで、朝早くから営業しています。
ラーメンウォーカーのクーポン目当てで初訪問。煮ボラーを頂きました。平日、昼過ぎという事もあって5分程で着丼。丁寧に作られた一杯と感じました。食券制なので食べ終わり、「ごちそうさま」の挨拶をするも、返答なし。厨房で忙しくしてたみたいでそのまま退店。駐車場に向かう途中、裏口から女性の方が「ありがとうございました〜」と声かけしてくれたのが印象に残りました。次は中華そばかな?
久しぶりに山形で食べるラーメン。あっさりした中華そば大盛り!麺は太麺にしたけどスープとまた合う。2024.8月ニボラー食べる。太麺合うなー。前回の中華そばの方好きかも。
長男と入れ替わりで次男の帰省。冷たい肉そば、もしくはうまいラーメンが食べたいとのことで、実家の迎え盆に行く途中に行き慣れたこちらのお店へ。ガッツリ系よりはスッキリ系が好みの次男。冷たい肉中華を満足そうに頬張っていました☺️山形のラーメンは間違い無くうまいと言っていました。私も、こちらのラーメンは好みです。この日は親鶏ラーメン煮卵付をいただきました※麺の太さは好みでしょうが、私は太麺が好きです。
冷やし中華の時期を待っておりました。砂糖不使用で、はちみつとレモンでさっぱりと食べれます。具沢山で食べ応え大有りで、大好きな冷やし中華です!女性ひとりでも食べに行く事の出来る雰囲気の良いお店です。今夏もまた冷やし中華を求めて通わせていただきます。
ニボらー大盛850円➕150円。煮干しの濃いラーメン。動物系は入ってないと思う。以前食べた中華そばは、煮干しと動物系の味がした。麺は太縮れ麺。チャーシューは、豚バラ2枚に豚肩ロース1枚の計3枚。麺の量は、普通盛で220グラムあるので、大盛だと多い。限定のオマール海老と甘エビを使用した「白湯海老そば900円」が気になった。
中華そば730円です。チャーシュー3枚で麺の量もそれなりあったので、コスパ的には大変良かったです。味もgood‼️写真は中太麺だが、太麺の方が美味しかったです。ケンちゃんを彷彿させる麺でした。
程よい煮干し加減のスープに玉ねぎのアクセントそこに岩海苔の旨味が追い打ちかけます。麺は噛み応えのある縮れ太麺、スープとの相性バッチリです、さり気なく2種類のチャーシューがトロットロ!。何度でも行きたくなるお店です。
新店舗と言う事で近所なのでさっそく伺いました。券売機は以前と同じ物ですな。やはり中華そばでしょ。スープを一口、煮干し薫魚介スープですね。麺は米沢麺の様な細麺です。チャーシューはモモ、バラと珍しい鳥の3種ですねー。スープはかなり塩味が強めです。たまたまなんでしょうか?甘めのスープですがかなり塩味が強い。半分くらい食べるとスープの色が麺に移り麺もしょっぱくなります。血圧高めの人は味薄めがいいでしょう。全体的に旨味より塩味が勝ってますね。鶏のチャーシューは醤油漬けの様なしょっぱさです。メンマの戻しは好きな歯ごたえで美味しいですね。まだ新しいお店なので頑張って欲しいですね。ここの場所はなかなか店舗が根付かないので応援してます。お店のインスタもあるようですね。余計な事かもしれませんが、お店をしているならフォローバックした方が良いですねーご馳走様でした〜2度目の訪問です。今回は味玉追加で中華そば頂きます。スープは塩味が抑えられてまろやかになってる!旨い😋煮干し薫旨いスープです。細麺にすごくからんで美味しい!やはりたまたま塩味が強かったのかな?近所に旨いラーメン屋さんが出来てうれしいなぁー。まぜそばも気になりますねー。店員さんの気遣いが大変良いです♪ご馳走様でした〜今回は親鳥ラーメン頂きます。スープは鶏ガラですねー。親鳥はコリコリで絶妙な食感!塩味が抑えられ旨い!次は味噌ラーメンを頂きたいはい!味噌ラーメン頂きました。味噌も旨いです。太麺に変更してもらいました。自家製ラー油がいいですねー限定の煮干太麺がすげー旨い!ピロピロ麺が旨い😋このラーメンは限定じゃなく通常メニューしてもらいたいなぁ。うんめぇーよ!限定だったニボラーがレギュラーメニューになりましたねー!これは嬉しい☺️つけ麺は食べないので全然メニュー制覇です!個人的にニボラーが1番ハマってます。
最近のお気に入りです。中華そばは煮干しがベースだろうと思います。動物系は入ってるかな?すっきりした出汁です。もともと細麺ですが、太麺に変更も出来ました。全部乗せがオススメです。煮干ラーメンは中華そばの煮干し感を強くした出汁が出ています。(そりゃ、そうだ)煮干しの癖がある感じは余り感じませんでした。岩海苔がスープと良く合います。最初から太麺です。こちらも全部乗せをオススメします!まぜそばは細麺ですが、太麺の方が合うと感じました。イメージ通りの魚介まぜそばです。味噌ラーメンはまだ未食です。全体的に煮干し好きな方にオススメです。他の店舗より早く開店します。
名前 |
らーめん喜りん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2884-1788 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

私はまぜそばを食べてあまり美味しいと思ったことがなかったんですが、まぜそばが美味しいと聞いて行ってきました。普通に美味しかったです。他のメニューも期待できそうなんで、次は基本の中華そばから食べてみたいと思いました。