水芭蕉と蛍の幻想体験。
尾入野湿生植物園の特徴
水芭蕉や桜が楽しめる、自然に触れられる季節感あふれる場所です。
幻想的な蛍の光が出迎える、静かで心和む特別な体験ができます。
さまざまな植物や鳥に出会える、興味深い生態系が広がっています。
水芭蕉に桜がとても素敵(^o^)
尾入野湿生植物園は岩手県御所湖広域公園内にある湿生植物園です。広く使いやすい駐車場から階段を下り、3分ほど歩くと尾入野湿生植物園に着きます。5月の大型連休(2022.5.5)に訪問した時には、フデリンドウ、ミズバショウ、ヤマブキ、スミレの花などが観察できました。
たくさんの植物と花、看板には花言葉。ロマンチックでステキなところ。まだまだ散策したい。
訪れたのは去年ですが、静かで気持ちが和みます。
ホオジロ、コサメビタキ、キセキレイなどなど、いろんな野鳥に出会いました。歩きやすいし綺麗だし、ちょっとした散策にもってこい。
今年初蛍との思いで開催日に出かけました東北ってのもあってまぁまぁ期待してましたが普通でしたね自然相手の事なので何とも言えませんが...でも、蛍の幻想的な輝きに癒されてましたよ。
おいりのしっせい植物園🌸ミズバショウ:4月初旬~5月初旬🌸カキツバタ:5月下旬~6月中旬🌸白いスイレン:6月中旬~7月中旬🌸赤いスイレン: 7月中旬~8月上旬💡ホタル: 7月上旬~中旬。
蛍鑑賞ポイント真っ暗な細い散策路を優しいお兄さんの案内で約十分歩いて幻想的な蛍光乱舞を観てきました。写真はありません。
2019.05.30 カキツバタが咲きはじめでとてもキレイでした。シオヤトンボがたくさんいました。
名前 |
尾入野湿生植物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-692-4855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

季節の花をしっかり調べてから行かないと自然を味わうだけですが、まぁそれだけでも価値があるかもです!心の開放感を堪能してみたい方には良いです!