樹齢300年の杉峠越え。
追分の一本杉の特徴
樹齢300〜400年の大杉が見どころです。
人が入れるほどの穴の空いた杉峠越えの道しるべが魅力です。
麓の見入野での歴史ある景観が楽しめます。
スポンサードリンク
人が入れるほどの穴の空いた杉峠越えの道しるべとして昔からあり樹齢300〜400年と言われている。
杉以外に、何にも無い!
人が入れるくらいの大きなウロが開いています。
名前 |
追分の一本杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
私は、ここの麓の見入野で産まれました。子供時代は、ここまで来た事がなかったのですが、当時は麓の森の中で遊び、大昔からある桜の木や、そこに暮らしていた人々の古いお墓をみつけたり、魚釣りやソリ遊び、沢山冒険した記憶があります。追分の一本杉は、祖父や父の時代は、皆、色々なルートを歩いてここまで来たそう!山菜取りや峠を越える前の休憩スポット、雨宿りでみな目印にしたそうです。念願叶って、今年来ることができ、素晴らしい景色と緑に囲まれて、エネルギーをもらった、優しい気持ちになれた、そんな場所でした。