無料で楽しめる!
横手市増田まんが美術館の特徴
駅から少し離れた静かな場所に位置する増田まんが美術館です。
高橋よしひろの画業50周年記念展が大人気で盛況に開催されています。
常設展示は入場無料で、著名漫画家の貴重な原画が豊富に揃っています。
BLEACHの原画展に行きました!ボリュームすごくて感激!!特別展示以外は無料!!漫画も読み放題で最高だと思います✨近くにあったら通うのに〜〜広めの駐車場があって停めやすい🚙
平日の午前中に初めて訪れました。館内は特別展は有料ですが、その他は無料で見学ができます。自分が小学生の時に読んだ漫画の原画や、作家さんの語り動画は、今だからこそ感じるものがありました。予定があり滞在時間は1時間もなかったので、館内を順路通りに見学しただけでしたが、ここは時間を多めにとって訪れることをおすすめします。本当、地元にあったら定期的に通いたい場所でした。
秋田県横手市増田町、街中外れにある公共の施設。全国の漫画家さんの作品を所蔵する貴重なスポット。しばらく改装工事で休館していましたが、復活していました。何度も行っていますが、特別展は入場料かかりますが、一般ブースは入場無料です。たくさんのマンガが読めます。時間関係なければ朝から閉館までいれる素晴らしい場所です。秋田県が誇る、高橋よしひろ先生と故矢口高雄先生の作品もあります。一階に売店あり、以前矢口先生のサイン本買いました。お宝です。駐車場もかなり広くて、オススメです。
高橋よしひろ先生の「画業50周年記念展」に合わせて訪れました。特別展以外は無料で、ワークショップやカフェもあり、まったりと一日中、いや何日もずーーっと居てひたすら漫画を読んでいたい場所です。建物は古そうな感じがしましたが、中は時代に合わせて改装していると感じられ、とても楽しめました。遠方から訪れた甲斐がありました。
無料である事がびっくりするくらいです。著名な方々の原画が観れます。印刷されているものより、原画のタッチの細かさに驚きました。
車で行かれる方はナビをまんが美術館で設定すると辿り着けない場合がありますので、ますだ保育園で設定したほうがスムーズに辿り着けます。昔読んだ懐かしいまんが、読んでみたかったまんが、とにかく沢山。展示品も見応えあり。1日居ても飽きません。
初訪問です。雨の日にどこか子どもたちを遊びに連れて行くとこはないかなぁ、、と、いろいろ探していたら見つけました。建物の外観はとてもキレイで何か期待させられます。館内への入場は無料で受付のスタッフにおすすめの観覧ルートを教えていただき館内を観覧。カメラでの撮影NGな場所が多く、あまり写真は撮れませんでしたが、懐かしい漫画があったり、この作者、秋田の人なんだ、なんてのがあったり。最終的に子どもたちも図書コーナーで漫画に没頭。時間があればいつまで漫画を読んでいたでしょうね。無料で漫画が読み放題なので近くにあればしょっちゅう来そう(笑住んでいるところからは結構遠いので今度は開館1番から来ようということになりました☺️
明日までの限定イベントに行ってきました。入場料は若干高いと感じましたが見ごたえもありカフェも居心地良く、メニューも充実していてよかったです。今度は通常営業のときにも利用したいです。
クレヨンしんちゃん30周年イベントをやっているとのことで初めて伺いました。グッズを買うためだけに行きましたが いろいろな漫画のグッズがあり 楽しめました。カフェもいいですね。けどお値段ぼったくりすぎ‼️笑。
名前 |
横手市増田まんが美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-45-5569 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

子供たちが「鬼灯の冷徹」をよく見ていたので行って来ましたけど石ノ森漫画館の様な感じかなぁ~と思っていたら全く違い見ごたえ有りました。また、2Fにはいろいろな漫画が置いてあり座って読めるスペースもあり、カフェもあるので1日居ても飽きないだろうなぁ~。ただ、トイレの場所がもう少し分かりやすくして欲しかったので星4にしました。