荘厳なお社で御朱印を。
月山神社の特徴
増田町に位置する歴史ある神社で、神々に包まれる雰囲気です。
拝殿の月光の額を始め、荘厳な彫刻が見どころです。
狛犬のしっぽが立派で、訪れる人々を迎えます。
社務所で御朱印を頂きました。
場所が分かりづらかった。増田の街並みの第一駐車場に車を停めて、徒歩で参拝してきました。
直書きで御朱印を頂けた。お出かけ前の慌ただしい時だったのに、大変丁寧に対応して頂いた。
しっぽの立派な狛犬さんです。
御朱印をいただきました。
趣の有る場所。
拝殿には「月光」の額とあらゆる彫刻がなされた荘厳なお社。境内には境内社や石碑がたくさんあり篤い信仰が古くからあった神社であることが伺えます。
年末年始や御払いごとにはお世話になってる神社。
とてもものしずかで威厳のある建物で参りました。
名前 |
月山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-45-3006 |
住所 |
|
HP |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/yokote/026_gassan.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

朝の散歩コースとしてます。鳥居から社殿まで立派な神社です。