自然の美食、究極の癒し宿。
山人-yamado-の特徴
大自然の中に佇む山人、静かで癒される宿泊体験が可能です。
独自の温泉景観が満喫でき、リピーターを引き寄せる素晴らしさがあります。
季節感あふれる新鮮な野菜料理が堪能でき、美味しい食事が魅力です。
11月下旬に宿泊。丁度数日前から冷え込みが厳しくなったようで、熱めの温泉にじっくり入ると部屋のバルコニーでクールダウンしながらまたお風呂に入るを繰り返せて良かったです。お食事は高級レストランというような雰囲気で、なのに作務衣でゆったり食べられる事に面白味を感じました。食事の前半は野菜料理尽くしで、バーニャカウダーで食べるお野菜はいくらでも入りました。ソースの継ぎ足しが可能なので、十分堪能出来ました。その後の郷土料理や肉、デザートまで見た目も味も満足出来ました。お夜食に頂いたピタパンもクオリティー高くて美味しかったです。あいにくの雨でしたが、貸切露天風呂で菅笠を被りながらもまた風情があり良かったです。部屋が露天風呂から1番近かった事もあり、朝晩2回入れるのも良かったです。スタッフの方は若い人がほとんどですが、しっかり教育されており、一生懸命さが伝わってきました。最後のお見送りでお一人の新人さんが車が見えなくなるまで大手を振って飛び跳ねて送ってくれたのが、とても可愛らしくて(笑)。宿を離れたのに車の中で思わず連れと微笑んでしまえるような素敵な宿でした。周りは本当に何もない所でしたが、日本有数の豪雪地帯という事なので、雪のある時期はまた風情があって良いのだろうなという場所でした。
最高に素敵なお宿です。前回の印象が最高だったので、数年ぶりにやっと行けました。泉質、食事、宿の設え、おもてなし、全てがパーフェクトでした。また、必ず行きます。
大人の隠れ家宿泊してから少し時間がたってしまいましたがリピートしたいと思える旅館でした。川沿いのお部屋が絶対おすすめです。静かでプライベートな時間を楽しめ、また客室内のお風呂も24時間楽しめる。スタッフの方も気さくでいろいろ説明くださいました。またここのお料理が美味しい!バーニャカウダはもちろんですが他の料理も素晴らしかったです。季節毎に変わるとのことだったので毎季節来てみるのも楽しいのかなと思いました。またぜひ行きたいと思います。
良いお宿でした。食事は全て美味しく頂きました。ポークは1枚にして良かったです。お腹イッパイ。朝食も種類が豊富で、全てが美味しいです。スッタフの皆さんがきびきびと対応してくれます。部屋の温泉でゆっくり川面を見てました。冷蔵庫のお酒で出来上がってしまいました。でも、「階段」特に飲酒した夜は気を付けたい。苦言を言うなら、料理は客の右側から提供捨て欲しい。連れ合いの面前に腕を出すのは如何かな。テーブルのパイかすをサーット処理して欲しい。足腰の丈夫なうちにもう一度伺いたい。
5月に初の岩手旅行で宿泊しました!・食事口コミ通り、夕食のバーニャカウダがすごーく美味しかったです。出てくるお料理には、知らない山菜がたくさん使われていて楽しかったし、この地域ならではで良かったです。全て美味しかったです。メインの豚さんは1回目と2回目でソースが違って嬉しい驚き。何種類用意されているのだろう..同行者の豚さんは脂がとても多めでしたので、部位によっては好みが分かれそう。全体の食事時間は長めです。最後にメニュー表をファイルに入れてくださったので、今でも家に飾っています(普段は捨てる派)・部屋メゾネットタイプを選択、広々でした。アメニティがドモホルンリンクルのサンプル一式で嬉しい。オールインクルーシブの宿に慣れきっていて若干暇を持て余したけれど、自然の中でものんびりするのが贅沢な楽しみ方かも。敷地内をお散歩できれば良かったな。半露天が快適でした。・貸切露天この日は雨でしたが、雨の中の温泉なんてなかなか経験できないので、自然と一体になれたような楽しい出来事でした。・接客担当してくれた方はおそらく新入社員な感じでしたが、頑張っていました。夕食時にいた女性の方は、写真を見せてくれたり、素敵でした。帰りには見えなくなるまで手を振ってくれたことが素晴らしいと思いました☺️ゆったりのんびり食事や温泉を楽しむのにオススメです♪
クリスマスイブに1泊しました景観も良いし料理も美味しい、温泉も気持ち良い、ホテルマンも皆さんが親切丁寧、本当に文句なしの良いお宿でした写真はディナーの一部です、コースにもよると思いますが、私の時はまだまだ出ました特にお野菜が全部とんでもなく美味しかったです朝食はこれまで泊まったどの宿よりもクオリティが高かったです友人や大切な人にもおすすめできるお宿です。
毎年秋に訪問しています。和と北欧を融合させたスタイリッシュで品が良い「大人の隠れ家」という言葉がぴったりのとても素敵なお宿です。スタッフの客に寄り添う気持ちが良く伝わってきます。食事は地の物へのこだわりを見せています。リピーターの立場から敢えて注文をつけるなら、、、1,食事は量だけではなく質をさらに高めて欲しい。(出汁の文化に学んで欲しい)2,北欧への美的こだわりを損なうことのない、部屋でゴロゴロできるソファーを入れて欲しい(ここは星野リゾートに学んで欲しい)。
食事に野菜が多い。なので胃に負担が少ない。朝食も食べたい人は、オプションで(値段は同じ)あれやこれやと、メニューから選び付け足す方式。野菜が多いと言えど、生サラダド~ンとか、煮物だらけということではなく、趣きある多種なおしゃれな一品がならび、大変、美味。お風呂も源泉かけながしで、予約時間制の露天風呂は、青々とした森林浴が充分にできる。冬は豪雪地帯に認定されており、いくつもトンネルをくぐり、遠くまで来たというかんじ。(冬も道路は整備されており、問題ないと聞いた) 地元の若者が都会からのUターンで、オシャレなカフェが3軒ほどあるらしい。とにかく、都会の雑音からは遠ざかる宿。
接客は素晴らしいです。食事も映えるし美味しいです。夕食後に夜食として一口サイズのピタサンドを頂きました。また部屋の冷蔵庫内の飲み物は、すべてタダです。館内着は作務衣と下駄、足袋靴下です。アメニティは、なんとドモホルンリンクルでした。すごい!勿論、自ら欲しいと言えば出してくれるウエルカムドリンクと和菓子もあります。ただ、部屋のお風呂のお湯が夜の0時に自動的に入れ替わるようで丁度その時間帯に入ったらお湯が減っていきビックリしました。(1時過ぎには戻っていました)貸切風呂30分は1日一回利用できますが(要予約)、大浴場はないので、部屋のお風呂は好きな時間帯に入りたかった。もしくは事前に話してほしかったです。(ただスタッフさんには確認しなかったので実際の所どうなのかわかりませんが)衛生的には良い事なんですがね。後、建物は13年程たっている事もあり多少気になる所や部屋の細かい所の清掃が行き届いていない所等は気になりましたが、また伺いたいと思うお宿さんには間違いありません。
名前 |
山人-yamado- |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-82-2222 |
住所 |
〒029-5514 岩手県和賀郡西和賀町湯川52地割71−10 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

環境清幽,服務人員服務很好,賓至如歸的感受,獨立溫泉景觀很漂亮,推薦給喜歡泡湯的國外旅客環境が静かで落ち着いており、スタッフのサービスが素晴らしく、まるで自宅にいるかのような心地よさを感じました。専用の温泉からの景色もとても美しく、温泉を楽しみたい海外の旅行者におすすめです。