地元食材の絶品料理で至福のひととき。
小安峡温泉 お宿山の抄の特徴
地物野菜を使った絶品料理で、特に朝食が美味しいと評判です。
静かでゆったり寛げる空間が日常を忘れさせてくれます。
おしゃれで小綺麗な設備が魅力的な温泉宿です。
お料理とても良かったです。前菜が6種類もありました。皆瀬牛にぎり、岩魚一夜干し、焼きミニトマトの中にはいぶりがっこチーズが入っていたり、味や見た目で楽しませてくれます。前菜だけで、日本酒が進みます。地元にしか流通しない限定酒があるのでオススメ。生産者が一軒しかない幻の皆瀬牛がステーキで食べることができます。一品一品丁寧に手作りされていて、秋田県の郷土料理を堪能するには最高の宿です。朝食も、炊きたての、あきたこまちが驚きの美味しさでした。食材も地産地消のこだわりを感じました。フロントにある、水出しアイス珈琲もオススメです。もう少しで、貸し切りの露天風呂や蒸し風呂が利用できるようです。見学させてもらいましたがマッサージ機もあり貸し切りで贅沢できる空間でした。
日常を忘れる感とても良かった。客室に檜?浴室完備も贅沢。大浴場の他に時間縛りだけど貸切露天風呂はするべき。食事も至極。飲み比べもオススメ!水出しコーヒーとてもgoodでした。
あきたびキャンペーンを利用し、1泊2食のプランにして宿泊しました。食事の満足度がとにかく素晴らしく、稲庭うどんや皆瀬牛など地元の素材をふんだんに使用した創作料理が、他では見掛けないような一風変わったメニュー尽くしで、夕食・朝食共にどれも美味しく頂けました。お部屋については一般的なイメージの和室にベッドがズドンと置かれているスタイルに初見ではびっくりしましたが、布団が苦手な自分にはむしろちょうど良く、和室の雰囲気を味わいながらふかふかのベッドで熟睡できました。檜風呂は温泉を直接引いてきているため、蛇口を捻ってから暖かくなるまで5分ほどかかるのは難点でしたが、ヒノキの匂いを感じながらの天然温泉が個室でも楽しめるのはご時世的にも嬉しい点でした。ネットの写真ではやや浴槽が小さいようにも感じましたが、実際入ると狭さは特に感じませんでした。受付横の売店コーナーは現在は無い様子で、浴衣やアメニティの置かれたスペースになっていました。チェックイン時に好きなサイズとデザインの浴衣に加えてお風呂場用のバッグを選べるので、食事会場では宿泊者それぞれの浴衣がバラエティに富んでいて、個性が出るのが面白かったです。大浴場は洗い場が3つにお風呂が1つと、最小限と言った形ではありましたが、総部屋数が少ないこともあって他の宿泊者の方とかち合うことが少なく、ほぼ貸し切り状態で本場の天然温泉を堪能できるのも嬉しい点でした。露天風呂と蒸し風呂についても現在営業許可の申請中で、近々オープン予定とのことでした。スタッフさんの対応についても、近場での観光場所やイベントなども教えて頂いたりなど大変良くして頂き、終始気持ち良く過ごすことができました。
アットホームなお宿。お部屋でも温泉に入れます。創作料理に拘っていて、どれも最高に美味しかったのですが、皆瀬牛は韓国風ユッケではなく、シンプルな調理が良かったかなぁ。
静かにゆったり寛いで過ごせるお宿。夕食のコースも楽しめました。皆瀬牛のステーキと山菜のアヒージョ最高!館内にアルコール類の販売は無いので、早い段階での入手が必須のようです。
子安峡温泉に名前はおしゃれな旅館です、設備は古くて、オーナーは変わってまもなくとお伺いしました。きっとこれからはよくすると期待をしてます。露天風呂はなく、部屋は広くて、居心地はいい。料理は量はちょうどよく、大変美味しかった。仲居さんはとっても親切で面白い方です。部屋の数を少なくてされてるため、5部屋で満室になるので、食堂は仕切りの衝立があり、席と席の距離は5メートル以上あるので、安心です。浴衣とコーヒーコーナーはセルフですが、このご時世はとってもありがたいサービスです。
ホームページには日帰り温泉の記述があるが、コロナ禍対応でお休み中、電話確認の必要あり。温泉と料理は満足。
料理センスの良い宿だと思います。地産地消的で山の美味しい物が楽しみな感じです。泉質も弱アルカリ性でお肌ツルツル温まりました。皆瀬牛、ミディアムからレアで食すると旨味が良く分かると思います。
清潔感の有る宿でした。食事も山菜メインで良かったです。皆瀬牛のステーキ柔らかく美味!又寄せて頂きます。スタッフの皆様お世話様でした。
名前 |
小安峡温泉 お宿山の抄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-47-5550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山菜や地元食材を使ったコース料理が絶品です。夕食も朝食も食べきれないほど豪華でした。お料理目当てに再訪される方も多いのではないでしょうか。子連れで宿泊しましたがお子様ランチも用意してくれて、子供用アメニティにかわいい浴衣もあったので喜んでいました。温泉もとろみのあるお湯でめちゃくちゃつるスベお肌に!温度は熱めで子供は入れませんでしが、子供用アンパンマンの浴用イスと桶がありました(^o^)山奥のお宿だけあってお部屋はそんなに綺麗じゃなく虫がいたので(仕方ないことですが)☆ひとつ減らしました。他は大満足でオススメです。