秘湯の美肌水、源泉飲める!
小安山荘 よし川の特徴
温泉水の効果が際立ち、リピート必至の旅館です。
美肌の湯として評判のアルカリ性の温泉が楽しめます。
崇高な泉質で、地物料理も堪能できる絶品の宿です。
2021年8月お世話になりました。ご夫婦で営む居心地の良いお宿です。泉質良し、料理良し。ただし電波が入りません(ソフトバンク)。
リピート確定のお宿でした。笑 栗駒山に登る際はいつも須川高原温泉に泊まってましたが、今回は直前の計画で予約出来ず近辺で探してココに行き当たりましたが、かなり大正解!お食事のコスパ最強な上にかなり美味しい!もっと高くても納得のお値段u0026温泉の質♨️も良い。
2回泊まりました。前回は2019年9月でしたが、他に誰も居ないひっそりとしたお宿でした。今回は、2020年10月でした。ステイ.ゆざわキャンペーンでお得に泊まれるせいか沢山泊まり客が来ていて賑わっていました。GOTOに参加していないせいか、感染対策は緩かったです。消毒液も玄関にしかありませんでした。検温もなしです。温泉は肌に優しい飲める硫黄泉です。適温で長く浸かれます。上がった後はポカポカで、汗が止まりません。温泉からの眺めが季節を切り取った様な感じで美しいです。ただ、カメムシが大量発生していて、スキあらば部屋の中に入ろうとして来ますので要注意です。すぐに扉を閉めて部屋への侵入は防げましたが、部屋にトイレがないので移動の度に油断出来ない感じでした。70歳過ぎの老夫婦が切り盛りしていますので、多少の事は目をつぶる感じで泊まるのがいいでしょう。お料理も美味しいですよ。暖房代1000円いつの間にか取られたのはビックリしましたが…。
土日ワカサギ釣りのベースキャンプとして初めて宿泊させて頂きました。温泉、料理、親方女将の対応全て最高でした。
先日4000円の補助に喜び予約の電話を入れました。多忙なのかなかなか電話口に出られませんでしたがやっとのこと女将さんが出られました。やはりかなり先まで満杯で取れませんでした。それは仕方ないことですが明示のないクレカ使用を訊ねたところ「そんなものない」の返答でした。チョット驚きましたが続けてWi-Fiを訊ねたところまたしても「そんなものない」で電話を一方的に切りました。大変驚き他の利用者さんの評価と大いにちがっているなあ〜と思いました。今後の利用はなくなりました。
夕ご飯が普通に旨し。子供が鮎塩焼き食べないから3匹食べた。ビール飲みたかったなぁ。温泉水が飲める。まろやか。部屋の冷蔵庫にも温泉水がありがぶ飲みしたわ。2020/9末迄湯沢市から助成金5000円でたので半額で泊まった。菅官房長官ありがとう。アナタのお陰らしいが・・・
湯質が素晴らしく地物料理もとてもおいしったです。部屋から渓谷が眺められ山奥ならではのマイナスイオンで充満してます。建物は古く部屋に鍵がないことはマイナスですが、マイナスを補ってあまりある素晴らしい旅館でした。お酒の持ち込みも許可してもらい、こちらも嬉しかったです。宿のご夫婦共に70歳を越えてなお健脚。秋も冬も素晴らしい眺めでしょう。お薦めです。
素晴らしい泉質。阿部旅館はワイルドな川風呂が有名で私も好きですが、ここはお湯そのものが素晴らしい。肌触りはツルツルしていてかなりの気持ちよさ。非常に新鮮で飲むとやや塩気のあるだし卵スープの味、香りは際立ったものはなく無臭に近いが、やや硫黄+硫酸系の甘い感じがする。浴場全体をおおっている木のすのこが暖かみがあって香りもしていい香り。食事もでき、稲庭うどんのセットが1200でした。しかも頼んでいないスイカもつけてくれました。とにかく内湯1つのシンプルな民宿ですがお湯は横綱ですね。
よし川さんには年に一回はお世話になってます、小安峡の外れ崖の上にある秘湯、藤の花が見ごろの頃はとても綺麗です、源泉が飲めるので数百円で4リットル買って来て飲んでます、ご夫婦2人で営んでいて、ご飯は山菜ベースですごく美味しい、雪降る前はカメムシが出るから気をつけて、それでもすごく温まっていいお湯なので入ってもらいたい、携帯の電波は入りません、ぜひ泊まって見てください👍❗️
名前 |
小安山荘 よし川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-47-5253 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

温泉水販売していますがこの温泉水の効果がやばいです!1週間飲み続けて4キロ痩せました。肌の張りも良くなりました。ある方は脳梗塞で倒れて薬で治療してましたがこの温泉水を飲んで1年位で薬もいらなくなったそうです。便秘で悩んでる人も薬いらなくなったと聞きました。20ℓのタンクで500円くらいと格安です。タンクも1000円くらいで販売してるので空手で来店してもOK。