本丸東御門で歴史に浸る。
東御門の特徴
古びた御門から歴史を感じられる、特別な場所です。
天守の近くに位置しており、趣のある小さな門です。
独特な雰囲気が漂う中、訪れる価値のある史跡です。
2012/12/01来訪。復元された門です。木造本瓦葺きの棟門(むねもん)。天守の東脇にあり、本丸の勝手口に当たります。本丸内で唯一の引戸で、常時、本丸内に人がいなかったことがうかがえます。
本丸東御門も復元されたものになります。二の丸から搦手方面に進むとある本丸への裏口といった感じです。ここからの出入りはできません。
古びた御門に歴史を感じます。
天守の近くにある小さな門だが実に趣があっていい。(2020_01_13)
広場から本丸に向かって右下にあります。外回りの石垣が直角になっているところ。
名前 |
東御門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さな門です。横の塀には覗き穴がいくつもあります。