秣岳の絶景紅葉、必見!
秣岳の特徴
隣の栗駒山に負けない、秣岳の紅葉は絶景です。
山頂は狭めですが、素晴らしい眺めが楽しめました。
秣岳はまぐさだけと呼ばれ、多くのハイカーに愛されています。
紅葉で有名な栗駒山を避けこちらへ 山頂はたしかに狭いので長居は出来ませんが絶景を堪能出来ました。
栗駒山が紅葉で有名ですが、隣の秣岳の紅葉も絶景です。登山自体は秣岳登山口から頂上まで1時間ちょいくらいで、特に難所もありませんので快適な道中です。頂上スペースは4~5人といったところでしょうか。そこよりも、秣岳頂上より栗駒縦走路をちょっと下ったところにある岩場からの足元一面に広がる紅葉の絨毯が素晴らしいです。栗駒山からの縦走路も整備されているので天気のいい日はおすすめです。
読み方は「まぐさだけ」です。栗駒岳から縦走すると最後のピーク。
名前 |
秣岳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kurikomasanso.com/images/Mt.K_Trekking_Map_L.png |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

山頂は狭いですが栗駒山からの縦走路が良く見えます。天馬尾根登山口への下りは滑りやすいので要注意です。三角形の秣岳がカッコイイです。