圧巻の威厳、豊川稲荷参拝。
豊川稲荷(妙厳寺)の特徴
圧巻の狐塚が魅力的な寺院です。
日本三稲荷の一つとして知られています。
威厳ある立派な佇まいが印象的です。
威厳ある立派な寺院です。ただ、とにかく霊狐塚が圧巻すぎて、こちらの寺院の印象は薄くなってしまいました。豊川稲荷は霊狐塚が一番の目玉ですね。
豊橋で少し時間に余裕ができたので寄りました。豊橋からだと3時間位の余裕があれば、豊川までの往復と2時間位は参拝できます。稲荷さんの数が凄かった。いちどは、参拝してみる価値はあると思います。豊川稲荷周辺は、稲荷のお弁当の土産として販売する店と浜名湖が近い関係が鰻をだす飲食店が物凄く多かった。
日本三稲荷のひとつと、言う人が多い豊川稲荷さんです。神社ではなくお寺です、ですが鳥居も建っています。お稲荷さんのご本尊の荼枳尼真天さまは、脇本尊。本来のご本尊は、千手観音さまです。観音さまは、総門の真っ直ぐ突き当たりの建物の2階に鎮座されています。お稲荷さんのお詣りで帰ってしまう方多いですが境内の奥がかなり広いお寺です、時間かあるなら奥の方もお詣りを。御朱印をいただきに行ったのですが、直に書いていただけるのは、お稲荷さまだけになっていました、ご本尊や不動明王、お薬師さまの御朱印もあるのですが書置きでとの事。最寄り駅は、JR飯田線豊川駅と名鉄豊川線豊川稲荷駅のふたつ。豊橋からなら、JR1択ですが名古屋から名鉄も、本線から直通の急行があるのでそれなら乗り換えなしで来ることが(所要時間は目を瞑って)・・・ですが。
名前 |
豊川稲荷(妙厳寺) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-85-2030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

狐塚は圧巻でした。千本織祈祷もお願いしました。願い事を筆を使い記入するのですが難しいです。担当していただいた職員の方の仕事ぶりには頭が下がりました。ありがとうございます♪