姫路の美味しいチーズタルト。
モロゾフ ピオレ姫路店の特徴
モロゾフのチョコレートは贈り物に最適です。
プリンは安定の美味しさでリピート必至です。
お持ち帰りできるチーズタルトが最高に美味しいです。
モロゾフのチョコレートをプレゼントでいただきました。とても美味しいチョコレートでした。
プリンは安定の美味しさ。【以下説明】モロゾフ株式会社(英: Morozoff Limited)は、兵庫県神戸市東灘区に本社を置く洋菓子メーカーである。ドイツ菓子メーカーユーハイムと並び、神戸二大ブランドの一つとして有名。白系ロシア人であるフョードル・ドミトリエヴィチ・モロゾフ一家が神戸で経営していたチョコレート店を起源とし、社名はその姓に由来する。神戸市の六甲アイランドに本社を構え、菓子販売店舗を中心に、カフェやレストランを全国に展開している。店舗数は2015年(平成27年)の時点で1102店(併設店を含む)。代表的な商品は、チーズケーキやプリンなど。創業翌年の1932年に「バレンタインデーにチョコレートを贈る」というコンセプトの商品を発売し、モロゾフは日本初のこととしている。ガラスの器(1973年までは陶器の製品であった)に入ったプリンは高級品として知られ、食べ終わった後の空き瓶がガラスコップの代用品として再利用されることが多い。このことは、「関西人の家庭には必ずモロゾフのプリンの容器がある」としてバラエティ番組『探偵!ナイトスクープ』でも紹介された。また、吉本新喜劇の小籔千豊が、ネタで「そんなに使わないのについつい取って置いてしまう」物の代名詞として、しばしばギャグのネタにしている。当のモロゾフ社自身も、食べた後の容器はリサイクルするか何かの容器に再利用することを紹介している。なお、試験的に一時プラスチック製の容器に変更したこともあったが、売り上げが落ちたため、ガラス製容器に戻したという。笛吹市の洋酒メーカー「モンデ酒造」の前身に当たる「モロゾフ酒造」とは、無関係である。
プレゼントでよく贈りました。プレゼントで頂くことはありません。
お値段も程よく、チーズタルトがすっごく美味しかったです😍💕💕お持ち帰りも出来るのでオススメです!!すぐその場で食べれるイートインスペースもあるのでお買い物の休憩にもピッタリです☺️
姫路で一番お気に入りのカフェです!プリンもチーズケーキも最高に美味しいし、店員さんもすごく丁寧で、居心地もいいです。
百貨店なら比較的見掛ける洋菓子屋さん。神戸発祥なので、兵庫県民にはお馴染みのお店。焼き菓子が個人的には美味しいと思います。
名前 |
モロゾフ ピオレ姫路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-223-0468 |
住所 |
〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町188−1 ピオレ 姫路 B1F |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

クリスマスイブにケーキを買いました。予約せずに当日買えてよかったです。生クリームは甘めです。プリンも美味しかったです。