特上トンカツと冷やし中華。
だるま食堂の特徴
昔ながらの食堂の雰囲気が楽しめる場所です。
冷やし中華の甘めのたれが夏にぴったりです。
食堂のトンカツが絶品でやみつきになります。
駐車場は詰めても二台しか止めれませんかなり狭い駐車場です。店内は狭く10人前後で満席になると思います、お婆ちゃん一人で切り盛りしてるので余り大人数で行ってもお店側も困ると思います。ここはカツ押しのようなのでカツ丼を注文、カツは二種類あって普通のカツと特上カツがあります、何が違うのか聞いたところ特上カツは熟成肉を使ってると回答を頂きました、折角なので熟成肉を使った特上カツ丼を注文、お婆ちゃん一人で切り盛りしてるので着丼まで20分近くにかかりました、内容はカツ丼と漬物2枚と味噌汁とかなりシンプルです、小鉢などは一切有りません。味の方はかなり美味しい、肉も分厚いのに柔らかく苦労せずに噛みきることが出来ます。ここまで美味しいカツ丼は他では食べれないと思います、特上カツ丼は少し値段は張りますが是非特上のカツを食べて欲しいと思います。
近くのホテルに宿泊したので、地図で見つけたこちらのお店へ。店のお母さんに勧められるまま、特上とんかつ定食を頂く。うん、リーズナブルだし美味しかった! また来ます!
特上カツ丼いただきました。御飯が多く、多少肉厚だが、味的には普通でした。
特上トンカツ定食とカレーうどんを食べた。特上トンカツは普通のトンカツを食べていない為、何が特上なのかはわからないけど美味しかった笑カレーうどんはサラサラ系のカレーでうどんは太めスープカレーにして食べようと私のご飯に手を伸ばした娘にご飯のサービスしてくれました♪
日曜日の18時頃に初めて訪れました。駐車場はお店の前に3台くらい停めれるスペースがありました。店内は4人掛けのテーブル席が2つ、小上がりのテーブル席があり、メニューを見ていたら店主から特上トンカツがおすすめだよと言われたので、食べ比べてみる為に特上トンカツ定食と普通のトンカツ定食を注文。全体的に値段設定は低めな感じなのでお客としては有難いです。しかもご飯はおかわり自由という事でしたので、たくさん食べる人にも嬉しいサービスです。15分くらいで出て来て食べ比べ。やはり特上の方が厚みもあるし旨味、柔らかさと値段が高いだけある。普通のトンカツ定食の方も値段を考えると十分美味しかったですが。違うメニューも食べてみたくなる感じのお店でしたので、また伺うと思います。
遂に見つけた。旧「お食事処だるま」は、いずれ移転される横手体育館に付随したお店でしたが、そういう理由で閉店となったのは令和4年のこと。横手セントラルスポーツそばに店舗あり。オープンしていることを確かめ、ガラリと入店。それほど広くはないが、席数は多い。4人がけテーブル2つに小上がりテーブル2つ。迷うことなく日替わり(多分)ランチを注文。令和5年3月時点で600円は非常にありがたいお値段。読売新聞を読みながら待つことしばし。供せられた日替わりランチは、唐揚げ定食だった。ちょうど食いたかったよ唐揚げ。手頃な大きさの唐揚げが5個、生野菜、ゼンマイ煮物、卵豆腐、漬物(高菜漬)、味噌汁がずらりと。ご飯は大盛り無料のようで、迷わず依頼。食べてる途中で、ご主人に「ご飯おかわりいいですか?」と聞かれたが、さすがに遠慮した。昼から超満腹は避けたいのだ。夜なら食います。唐揚げは、粉っぽくない方の衣の唐揚げ。どちらも好きだ。食後、店のご主人に、横手体育館にあった頃の店の思い出話を聞きながら食後のコーヒーをいただいた。行ってよかった!!《令和5年9月 追記》「特上とんかつシリーズ」に挑戦すべく、夕食に訪店。先客2名。それぞれ美味しそうに召し上がっておられる。奥の小上がり(座布団が敷き詰められている。泊まれそう)に着座してすぐさま「特上とんかつ定食」を奥さんに注文。それほど待たずして供せられる。とんかつの大きさはフツーなんだけど、柔らかジューシーとはメニューに記載されているとーり。小鉢が二つもついて、嬉しいことこの上なし。(冷奴と酢の物)ご飯おかわりしちゃった。
昔ながらの食堂と言った感じ。コスパ⭕️味も求め過ぎなければ文句無し。
暑い夏はやっぱり冷やし中華甘めのたれが食欲をそそります。
この食堂のトンカツは美味しい。今回はカツ丼を食べましたがカツカレー、トンカツ定食も食べに来なくちゃ。
名前 |
だるま食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おばあちゃん1人で切り盛りしている食堂です。特上カツ定食1300円をいただきました。熟成肉を使っているらしく肉の旨みが凝縮されてました。味噌汁はちょっとしょっぱいけど長芋やおでんはとても美味しかったです。