姫路の龍神様と特別な時間を。
破磐神社の特徴
姫路で有名な龍神様の神社で、特に池ではオーブが撮れる場所です。
割れ岩の由来を感じられる静かな環境で、心を落ち着けられます。
改装中でも美しい神社で、地元の人たちに崇敬を集める神聖な場所です。
パワースポットで有名な龍神様の神社⛩綺麗に掃除をされていました(^^)この後 神社の元になった割れ岩にも行きましたが少し遠く車じゃないと行けないかも…写真を撮るとオーブや龍が写ると有名な神社で特に池では良く写るとのことでこの時も2組の女性達が写真を撮ってました📷僕には何も写らず…割れ岩では変な光が…きっと太陽の光が入ったと思う⚡️最近は『鬼滅の刃』で炭治郎の切った岩ということで有名に🥷
以前お参りした時は工事中だったので…もう静かになったかなぁと思い行ってきました。とても静かで空気が澄んでいました。ビデオを撮りましたが、何故かタイムプラスモードでも撮影になっていました。不思議…。神社の左側奥の方にある池にも行きました。奥の方の竹林が綺麗。上を眺めると、龍がグルグル廻っている様に感じました。
龍神さまの神社ということで初めて行ってみました。掃除が行き届いたきれいな神社でした。参道に茹で筍の無人販売がありました。朝堀朝茹で500円。さすが太市。宮司さんにわれ岩への行き方を尋ねるとご親切に手書きの地図を下さり、車はこのあたりにとご説明いただきました。
とても落ちつきます。神社の方たちが親切、丁寧にせっしていただきました。神社の裏の池もとっても落ち着く場所でした。龍神様は見えなかったんですけど、神秘的でした。鯉が泳いでいました。
近くのお寺でオススメされ参拝しました。仙人が作った竹炭の御守りも購入できました😊参道にお野菜を売っているところもありましたが、すでに売り切れでした😖
行きたい、行きたいと、やっと念願かないお参りさせて頂きました!心、洗われる神聖な所です!近い内に、また~お参りに行かせて貰いと思っています!
破磐神社われ岩🪨の興奮冷めやらぬ間に神社へ向かいました。⛩を(車に乗ったまま)くぐり…正面に鳥居w目にしただけで素晴らしいと感じます。本殿裏から祝詞を…🤗境内はさほど大きくありません。こちらではスッキリ洗われる感じがしました。
龍さんの顔を見に行くんやけど…(笑)雰囲気が好きで月1で行ってます😀
静かな感じです!建て直したので綺麗すぎて、惜しいです!あと3年ぐらいすると風情が出るのかな?🤗
名前 |
破磐神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-269-0572 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

姫路でも協力なパワースポットと言われているそうな。ご神体は大きな岩ですが、伝承では神功皇后が放った矢が刺さって割れた岩と言われています。宮司お手製の竹炭の入ったお守り(ご祈祷されている)が、願い事成就に霊験があるとされており、身に付けているうちに願い事が成就すると竹炭が割れると言われています。このお守りは1年で交換するのではなく、竹炭が割れたらお礼参りの際にお返しするのだとか。