道の駅で楽しむ美味しい揚げパン。
coco cony コッペ&スイーツの特徴
道の駅なかせん内に位置するコッペパン専門店です。
ふわふわの揚げパンや美味しいカヌレが楽しめます。
店員さんの接客が素晴らしく、親切に対応してくれます。
道の駅の「なかせん」の中にあるコッペパン屋さんです。道の駅の駐車場と共用になっているので駐車場に停めたら歩いて行けます。いろいろな具材が入ったコッペパンがあってランチにしました。店の横にテーブルと椅子があって屋根付きでそこで食べました。メロンソーダもありました。コーヒーもありました。おいしかったです。また行きたいです。(2023年9月)
カヌレがとても美味しいです!1個260円です。かたすぎず柔らかすぎず甘さも丁度いいです。大きさはペットボトルの3分の1くらい。ご褒美にまた買いに来たいです。
'23/10 初訪問ランチ後だったけど、行ったことなかったので訪問。結構な種類のコッペパンが売ってます。メチャボリューミー。具がモリモリ入ってて、ピーナッツバターとか罪悪感を感じるレベル(すげえうまいけどw)。面白いんだけど、コッペパン自体が普通なんだよな。具の勝ち。もちっとパンにも力を入れて頂ければ、化ける可能を感じました。
揚げパンがふわふわで美味しかったです。
コッペパンを仕様した揚げパン、サンドどれもおいしかった。
コッペパンやカヌレ、パウンドケーキが美味しいお店。コッペパンの可愛い刻印が目印。
道の駅の敷地内にある。道の駅のメインの建物の横に併設している、というのが正しいかな。朝早くから開いているので朝ごはんにも用向きが足りる。コーヒースタンドとコッペパンのお店、他にカヌレやシフォンケーキなど。コッペパン、小振りなパンに重たい具材が挟まれているので持った感じはずっしりしています。コッペパンといえば、秋田だとハチトニ製パンとか、盛岡の福田パン。それらと対比するには全くの別物としてとらえた方がよいですね。これはこれ。パンの質感も違うし、入っている具材のオリジナリティも違うので、値段は高めだけど仕方ないという中身のクリームや具材だと思います。具材は好みだとおもうので、パンの感じ、昔食べた給食のコッペパンみたいな軽さのパン。少し水分持っていかれる。しっかり具材を密着させているので手持ちでもこぼれないですね~
チョコバナナホイップを購入!見た目も映えてホイップたくさん。パンはもちもちしていて美味しかったです。
お昼食べてからそんなにたってなかったですが、ツナマヨコッペとコーヒー・・・美味しかった♪ 店員さんのお姉さんの接客も良し♥️次もまた寄りたい♪無い商品もすぐ作ってくれるらしい‼️
名前 |
coco cony コッペ&スイーツ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-49-6144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ボリュームもあって早めに売り切れでる時もあるけど美味しく頂かせてもらってます。