秋田駒ヶ岳後の癒し温泉。
温泉ゆぽぽ 温泉館の特徴
山あいの宿泊施設に併設された温泉の魅力を味わえます。
大きい浴槽と少し小さい浴槽、男女共用で2ヶ所の浴場が利用可能です。
秋田駒ヶ岳の下山後、日帰り入浴にぴったりな温泉です。
山あいの宿泊施設に付属してつくられた温泉施設です。3/2025はサウナが故障中で使用できませんでした。
大きい浴槽とそれより少し小さい浴槽があります。宿泊施設からは渡り廊下を使用してのルートになります。日帰り温泉客は1階より入ります。施設内に『レストランばっきゃ』があります。軽食から宴会まで対応しています。ビールはもちろん田沢湖ビール🍺です。温まる温泉と美味しいお料理の二刀流の施設です。
秋田角館に来たのでやはり温泉ですね。日帰り温泉でここが近いのでレッツゴーたまたまですが年末感謝祭で入浴料が通常700円が半額の350円と格安でのご提供。何も知らずに行って得した気分です。宿泊施設も併設されており結構大規模な施設であるが日没後は気づかず。大浴場と小浴場の選択。小浴場はサウナがあるがココはやっぱり大浴場でしょうと言うことで1択に迷わず。露天風呂は無いが広い湯船に源泉36℃の温湯寝風呂もありまったりと日頃の疲れを癒す事が出来ました。次回は宿泊もして堪能したい感じです。
久々の日帰り入浴利用。湯温は変わらず、源泉が38度のため加温はやむ無し。ぬるい方に長々浸かるのも一興ですが、地元のおばーさんたちがびくともしないこともあり。露天風呂は無し。ただ大浴場だけでなく小さな家族風呂サイズあり。以前は行ったことがあるが、そちらも中々良かった。駐車場は大きめ、あまり停車に困ったことはない。周辺に同じ規模の建物がないのと、劇場なんて特徴のある建物があるため、それほど探すのにも困らない。
良い温泉です。やや緑ががった色調の優しいお湯です。疲れが取れる泉質と思います。駐車場も広いです。おすすめします。
秋田駒ヶ岳の下山後によりました。浴室も脱衣場は広く、快適でした。柱の虫食い(蟻)が凄いです。
秋田に出張で来ました。秋田でイベント行事があったようで、空いてるホテルがなかなか無く、こちらの宿に宿泊しました。町外れにあるのでアクセスは微妙です。宿自体は少し古さを感じられます。晩飯を買いに行くのも面倒なので、レストランで済ましましたが、ハイボールはだいぶ薄い気がします。温泉は小浴場と大浴場があり、小浴場に小さなサウナが有ります。アメニティーは良かったです。喫煙所は2カ所だけです。
初訪問😁隣には宿泊場所があり日帰り入浴にも対応。泊まりの人は少々歩くかも。お風呂は男女共に2ヶ所、狭い方と広い方で狭い方が人気😟サウナがあるからですが仕事帰りの現場の人達、地元の方達で芋洗い状態で水風呂は待ち発生😨サウナ要らずでゆったり入りたい方は大浴場一択。こちらには温湯がありゆっくり寛げます。お湯は少々
男女共に、浴場が2ヶ所もあるんです。大浴場と小浴場洗い場u0026サウナ室ここのサンプル炭洗顔 かなりさっぱり洗い流してくれます。
名前 |
温泉ゆぽぽ 温泉館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日帰り入浴での感想です。何度か利用していますが全体的に施設の古さは否め無い感じで、年々清潔感も無くなってきましたね。またここの決定的な欠点は洗い場が少なく常に混み合っている状態です。改善望みます。