看板犬Nicoと楽しむキャンプ。
Camp Village タロリン村の特徴
幹線道路から近く、アクセス良好なキャンプ場です。
駐車場横の管理棟で可愛い看板犬と村長が出迎えます。
各オートサイトには電源と簡易水道が完備されて快適です。
そんなに大きく無く素敵なキャンプ場でした。林間の自然な雰囲気と村長さんの趣向を凝らしたモニュメント(子供遊べる)のバランスもよく、トイレも丁寧に掃除をされてる感じで良かった。村長さんの見廻りや各サイトへの挨拶など安心してキャンプ出来ました。
女性村長さんと看板犬Nicoが笑顔で対応してくれました。ワンちゃんにも優しい♡キャンプ場シャワー室もキレイです。Wi-Fi🛜有りスーパーも近いです。台風の影響もあって誰もいなかったので、快適に過ごしました♪dog runもあるので、ワンも自由。ニジマス釣りもできるそうです。イオンを感じらる場所です。
気温30度超えの日中にBBQをしましたが、屋根もあって、風通しもいいし、何とか耐えられました。炊事棟、タロリンハウスも管理が行き届いていて気持ち良かったです。近所の温泉は泉質も良く、非常によかったですが、閉館時間が早めなので、注意が必要です。ドックランも高低差のある作りで運動好きの愛犬は走り回ってました。
オートキャンプサイトを利用させて頂きました。広さは申し分無し。区画毎に水道がありとても便利。村長さんも可愛いくてとても気さくです。
今回、7月1日から再開との事で早めに予約を入れさせて頂きました。普段は嫁子と4人のファミリーキャンプがメインですが、今回は娘の予定等の兼ね合いでバイクでソロキャンプで利用させて頂きました。天気は予報通りの雨(想定内)同じ市内なのでこちらキャンプ場は以前から存じておりましたが、なかなか予約のタイミングが合わず遠方のキャンプ場ばかり利用しておりました。小さなキャンプ場ですが、設備的にはトイレも綺麗でシャワーもあり、小さいからこそトイレや洗い場等の設備へのアクセスもらくちん。大きなキャンプ場のような「ただの森の中」的な雰囲気ではなく随所に楽しげなモニュメントや看板があるので、家族連れにはエンターテイメント的に最高に楽しい空間になっています。(現に家族連れさんが何組もいらっしゃいました。)でも、それだけではなく、今回の自分のようにソロでまったりしたいようなキャンパーもキャンプ場最奥のフリーサイトは林間キャンプ場のような雰囲気になっており、充分満喫できました。(ソロキャン組も自分を含めて3組程)すぐ近くにマックスバリュ等の買い出しできるとこがあるのも便利。今回、初日は雨でのサイト設営でしたが、それがあってもなお最高でした!特に村長さん(管理人さん)のお人柄とニコちゃん(看板犬)に大変癒されました。もし、難点を上げるとしたら、場所が分かりにくいのでナビ無しでたどり着くのは難しい事ぐらいですね(笑)次回は家族でファミリーキャンプで利用させて頂く予定ですが、その前にもっかいソロでいきたーい(笑)
JRと神姫バスで行きました。バス停からも割りと近く、田んぼの中の車道を行くので「こんな所にキャンプ場が?」と思いましたが、ありました~。げいじつ作品が目に飛び込んできます。チェックインを待ってる間に「ゴロゴロゴロ!」って聞こえ始めて、焚き火セットはキャンセルしました。(バーベキューセットの木炭で十分でした)足音でニコちゃんが居るのが分かったから、撫で撫でさせてもらいました。賢いフレンチブルちゃんです!タロリンハウスで一服してたら大雨に。バス停からの徒歩の時じゃなくて良かったね、と話してました。18時15分頃に隣のバーベキューハウスに移りました。「用事は18時までに言ってください」と村長さんに言われてたんですが、村長さんから来てくださって、追加の着火剤や焚べる用に割り箸や、雨でぬれたテーブル・椅子を拭く雑巾などを持ってきてくださいました。バーベキューの食材を注文してありました。1500円、2500、3000円を3人前注文できます。私達2人はよく食べるので、2500円を3人前。ところがこれがすごい量で。シマチョウとタンには付属のタレをからましておいて、野菜、国産牛(柔らかくて美味しい!)、豚ロース、手羽先、ウインナーと食べ進めました。ウインナーは明日の朝食に残して、シマチョウとタン。タンはサクサクいけちゃいますが、シマチョウはだいぶと口の中で停滞してました笑。いやどれも美味しいお肉でした~!価値あり!3人で行かれるなら、タレ・塩コショウ・取皿・割り箸・もちろんトングもついて、お手軽ですよ。美味しいし。明くる日チェックアウトの時には既に、お昼のバーベキューのグループが始めてました。同じような年代の人達だったので、組合のレクかな?キャンプ場のへりを流れる小川、確かにお子さん連れが遊ぶのにピッタリって感じでした。雨にたたられたけど、楽しく過ごしました。
先日、一泊二日で利用させて頂きました。キャンプ場近くには、LAWSONマックスバリュー、コーナン、ガソリンスタンド、温泉とありますので周辺環境はとても良いと思います。予約したオートサイトは車の乗り入れ不可のため、荷物を台車で運びましたが道が凸凹の為に注意が必要です!天気に恵まれなかったので、テントの汚れ、雨水の侵入等ありましたが、ニジマス釣りが出来たり、ワンちゃんも遊べたりとキャンプ場の環境は良いと思います!管理人さんもしっかりとキャンプ場を整えてくれてますので、安心してキャンプ出来ました。1つ気になったのは、BBQしてる団体で子どもがサイトに平気で入ってきて走りまわったり、大声ではしゃいでいたのが気になりましたが、それ以外は、問題なく過ごすことが出来ました!トイレも炊事場も綺麗にして頂けていますので、おすすめです。
オートサイトでなく、フリーサイトは車の乗り入れができないので荷物の運搬が大変でした。せめて一時的に車両乗り入れができればありがたいです。ちょっとサイトが少し狭いのでテントu0026タープを建てるのは制限があります。村長が女性なのでとってもきめ細かく整備されています。
山奥と言うよりも近所の裏庭に佇むというようなこじんまりとしたキャンプ場でした。村長さんはおひとりで運営されており、忙しない様子も伺えましたが、こちらにもお気遣いして頂きました。あまり準備をせずの宿泊だったので、必要な設備や予約内容はしっかり予習しておかないとですね·····。最寄りのスーパーやコンビニが近く、入口前の道は非常に狭いものの、アクセスはとてもよいロケーションでした。トイレも清潔に保たれており、安心して使用できました。
名前 |
Camp Village タロリン村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8759-5550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

こじんまりとしたキャンプ場ですが、幹線道路からも近く、ロケーションも良いです。オートサイトには電源と水道が付いてるので何かと便利です。何より村長さんの人柄とセンスが良いので、また来たいキャンプ場の一つになりました。