上桧木内で感動の紙風船!
上桧木内の紙風船上げ会場の特徴
花火と紙風船のコラボが、素晴らしい景色を演出します。
イベントのない日でも、落ち着いた閑散とした雰囲気を楽しめます。
上桧木内の特別な体験を提供するユニークなイベント会場です。
紙風船上げを初めて生で見て感動しました。子供たちによる流行りのキャラクター絵や正統派な美人画、様々な紙風船が空を舞う中、熊の巨大紙風船がインパクトNo.1でした。熊の背中に書かれた「山奥で暮らしてね」は秋田県民にとっては切実な願いですよね(ToT)夜になるとトイレも屋台もあり得ないくらいの行列が!昼過ぎに駐車場に到着して準備万端のつもりが防寒対策が全然甘かった…(ToT)他の方のクチコミにもある通り手袋は重要ですね。本当は最後の一斉打ち上げまで見届けたかったのに濡れた手袋に体温を奪われてそれどころじゃなかったという…。悪天候に備えてスキー場に行く格好がベストかと。
花火と紙風船がコラボした景色は最高でした!
明日行きます。ゾクゾクしています。
イベントのない日であったので閑散としていた。
毎年2月に開催される『上桧木内の紙風船上げ』の会場になる場所です。お祭りの時以外は何も無い平地ですが、お祭りの日には出店も出て大勢の人が集まり、夜空には美しい灯火の紙風船が舞い上がります。
名前 |
上桧木内の紙風船上げ会場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

普段は何もないところ。2月に爆発的人口増加あります。16時には周辺駐車場満杯。