のどかに広がるひまわり畑。
漆野 ひまわり畑の特徴
駐車場から少し登った台地に広がる美しいひまわり畑です。
7万本のひまわりが咲く、のどかな風景を楽しめます。
混雑を避けて、空いていて雰囲気の良いひまわり畑です。
もっと大輪かと思ったけど、そこまでではなかった。畑に入る際に、箱に200円入れることになってます。一面に広大に広がる~のではなく、(  ̄▽ ̄)段々畑のようになってます。川沿いの駐車場はあまり広くないので、満車のときは出待ちです。坂を上がって畑に行くので、足腰弱そうな方は、はあはあ言ってましたので注意を!
アットホーム感がいっぱい駐車場無料が大きぃ中心部のスポーツ公園は500円かかった(笑)
メイン会場の南光は周辺道路にまで車列が延びて、とても混んでいましたが、こちらは規模は大きくないものの空いていて、雰囲気が大変よかったです。
素敵な場所とともに係の方々が親切でした。
駐車場から少し登った所の台地に広がるひまわり畑。
きれい、のどか。
佐用町 漆野地区のヒマワリ畑佐用町 漆野地区のヒマワリ畑ヒマワリの町として知られる佐用町漆野地区のヒマワリです。15万本のヒマワリが山裾の畑を埋め尽くします。山に囲まれたロケーションが最高です。
名前 |
漆野 ひまわり畑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

スポーツ公園の中心より規模は小さいですが、それでも7万本は伊達じゃない。!?なにより開花時期が少し遅れているので、私達のように8月の初旬でスポーツ公園のひまわりが終わってしまうことを知らなかった人間にとっては、保険のような感じになりました。駐車場も、案内のボランティア(?)の方がでておられても無料ですし、入園料も「お志」200円だけで、貯金箱のような紙の箱がおいてあるだけ。(もちろん入れましたけど。笑)ほっこりした気分で楽しめました。自販機、トイレ、近くにはコンビニもありませんから、飲み物などは予め用意していかれることをお勧めします。