朝ごはん専門店、粒の大きなお米!
朝めし膳の特徴
土曜日も朝7時から営業しており、朝食選びに最適です。
お味噌汁の具もしっかりとした朝ごはんを楽しめます。
朝めし専門店で、営業時間は朝7時から11時までです。
朝ご飯🍚〜🤣美味しく頂きました。
魚定食卵定食小鉢が1個付いて1人1000円以下。お米は庄内米なのでとても上手い❗
土曜日も朝7時からの営業しています。魚と肉定食でも1000円でいただけるのはかなりコスパがいいです。
コンビニご飯じゃつまらないので、探してみたら発見!税込¥500〜で頂けます。大きい車両では入りにくいですよ。
外食でご飯食べるならお味噌汁はもっと味も具もしっかりが欲しかった。あとはヘルシーですごく満足。
朝ごはん専門店です。小鉢もおいしかったです。
嫌いじゃないけど量が少ないm(_ _)m朝ご飯だから仕方ないけど、安くない料金を払っているのだから、もう少しボリュームが欲しい(ToT)
朝めしに特化したお店営業時間が7時〜11時と、個人的に待望の営業スタイルが嬉しい。この時間帯で朝ラー以外で、定食等のちゃんとしためしを頂ける飲食店はすき家以外になかった。店主の小野寺さんは、菜ぁの創業者の一人でもあり、隣の農家民宿との並行営業も行う、鶴岡では少し名前のあるお母さん。そのメニューは、卵定食、野菜定食、魚定食肉定食、魚+肉定食。この中から選んで注文し、席に座る。配膳される間に、好きに小鉢やサイドを選んで取る。ごはん、お茶はセルフ。ご飯は2杯目までおかわりOKとのこと。肉+魚定食を頂いた。この日は、魚は金華サバの塩焼き、肉は豚塩麹焼き。小鉢にはキャベツの味噌炒めや、大根と芋の煮物、りんごのコンポート、納豆、海苔等があった。米は地物の有機米、味噌汁も手作り。どれもとても美味でしたが、とくには豚肉塩麹焼きが秀逸でした。これ、結構いい肉使ってるな。地物ならやっぱりヒラボクのものかな。店主ワンオペのようなので、混み合うと色々キツくなるようです。大人数でどやどや来店するのは控えたほうがベター。川の前の小径沿いの閑静な環境。朝からこちらで、手づくりの美味しいやさしい定食でエネチャージしてその日を始められれば、良い1日に出来そうな気持ちになります。
名前 |
朝めし膳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3647-8104 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お米の粒が大きくて甘みがある。焼き魚も身が柔らかくてめちゃくちゃ美味しい。