旨味凝縮、牛たんとホヤ揚げ。
仙臺たんや利久 フェザン店の特徴
盛岡駅近くの地下にあり、お一人様でも利用しやすいです。
利久のクラフトビールとホヤのから揚げが絶品で、相性抜群です。
新オープンの店舗で、牛タン専門店ならではの極(きわみ)をぜひお楽しみください。
午後、アイーナでセミナーがあり、近場でお昼を済ませるため利用しました。ホヤ冷麺のセットを注文、冷麺はスープも麺も最近食べた中ではダントツのおいしさでした。牛タン屋の冷麺と侮る無かれ、衝撃のおいしさです。ホヤも結構ゴロゴロ載ってて、具材はほかにもシュウリ貝、エビ、ベビーホタテと大満足でした。メカブやフノリなど海藻類がたっぷり載ってるのもいいです。冷麺と相性いいので、うちでも試してみようと思いました。そして利休といったらやはり牛タン!安定のおいしさでした。ご一緒した方は定番の牛タン定食、テールスープもおいしそうでした。駅地下ということで電車利用の方はお昼からアルコール飲んでいる方もいらっしゃいました。
仙台発祥 牛たん専門店 利久フェザン南館の地下一階。・牛たん極定食〈3枚6切り〉3,333円牛たん極み焼、テールスープ、小鉢(牛とごぼうとこんにゃくの炊き物)、麦飯、利久の和菓子(伊達茶の茶団子)かなり厚み有りで、炭火で焼かれたカリッと中は柔らかく二重丸食べごたえがまさに、極まる 牛たん極定食を堪能しました。
駅の地下1階にある牛タン・焼肉に夕方2日間続けて食べにゆきました。地ビールと牛タン・焼肉とサラダ付麦飯定食・テールスープで2500円程度は手頃な価格ではないでしょうか?今日び夕食は品数少なく、呑みを入れれば3、4千円は普通!店員さんの応対も愛想がよく、品があり丁寧です!さすが、2023年度ニューヨークタイムズ紙の旅行特集で、世界で行くべき52ヶ所中の第2位に盛岡が選ばれているのです!!
牛タンはもちろん美味しいですが、ホヤのから揚げが旨味凝縮されて、利休のクラフトビールに合い美味しかったです。
盛岡駅にいくといつも利用します!料理おいしい!お酒も飲めます!
店員さんの接客は良かったのですが、肝心のお料理がいまひとつ・・・お味と料金が合っていない気がしました。
駅近くに用事があり、ご馳走になってきましたー☆値段は張りますが、やはり旨い‼️どこの店舗に行っても、必ずや注文する極(きわみ)は、絶対外しません(笑)
今年の11月23日にオープンしたばかりのお店。盛岡から東京に戻る際に、仙台で途中下車して牛タンを食べようかと思っていた時に、こちらのお店を見つけて入店しました。仙台の牛タンといえば何店舗もありますが、こちらは比較的昔からあるお店です。仙台に住んでいた時には週に一度は食べていたほどです。今回は牛タン定食3枚をお願いしました。麦飯とテールスープと唐辛子の味噌漬けが付くのは定番です。牛タンはしっかり火が通っているものの柔らかく、口の中で肉汁が広がる感じはいつも通りの利久の味わいだったと思います。
名前 |
仙臺たんや利久 フェザン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-613-2916 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お一人様でも入りやすい雰囲気です。2枚4切れの定食をご飯少なめで注文。少食の私でも食べられるボリューム感でした。最後に温かいお茶を出してくれるのも嬉しいです。付け合わせの南蛮味噌をうっかりパクリと食べてしまい、辛さに悶絶しました。辛いのが苦手な方は要注意です。