秋田のトマトラーメン、絶品まぜそば!
ラーメンまぜそば幸星軒の特徴
和風ラーメンとチャーシュー丼が人気のセットメニューです。
秋田では珍しいトマトラーメンも美味しいと好評です。
和風まぜそばは卵との相性が抜群と評判です。
トマトまぜそば大盛1200円。ディテールは他のクチコミに任せるとして、トマトソースの甘さが強めに感じた。その甘ったるいとさえいえる感じが、食べ進めるに連れて強まる。酸味が苦手、甘いのが好きな方にとっては良いのだろう。個人的にはトマトの酸味が感じられるとうれしい。
夫婦で初めて入店。お店の中が見えないので少し緊張しつつ引き戸を開けると、女性の「いらっしゃいませ」が聞こえて、なんか安心しました。出入り口の食券で注文。夫は和風まぜそば、私はトマトラーメン。ランチ時の忙しい時間帯だったけど、2つとも10分以内で運ばれてきたと思います。箱ティッシュも置いていってくれました。トマトラーメン、おいしいおいしい!が止まらずペロリと完食。トマトスープは酸味無く、少しドロリとしていて、ニンニクが効いてたのが素晴らしい。麺は極細ストレート。食べてる途中、白い服に赤い飛沫がとびましたが致し方なし。スープ美味しかったなあ。唐揚げも気になるし、チーズトマトラーメンも食べたいので、今度はトマト好きの子どもも連れて一緒に来店したいです。食事中、衛生責任者の方のお名前と、器に書かれている店名見て、おおwそういうコトか!となりました(*'ω'*)
とまと系ラーメンが提供される店舗。東京では見掛けるトマト系ラーメンですが、まだ物珍しさはありますよね。オープン時から徐々にメニューが増えたり、営業時間拡大している様子。23時までやってるので〆のラーメン的にも来店出来るのが地味にありがたい。席もソファー席があり、席の空き具合によっては8名弱が座れそうな席もあったし、カウンター席にはコンセントとUSBポートがあり、おひとり様にも優しい。■ トマトまぜそば ■しっかりとしたざらっと感もある手作りトマトソースと絡めるラーメン。ナポリタンやミートソースでもない。トマトソース、ミニトマト、角切りチャーシュー、フライドオニオン系(…#揚げナス?)、茹でキャベツが乗ったラーメン。器の下にはオリーブオイル。麺自体には味がついてないため、底からしっかり混ぜてから召し上がるべきなのかと。麺は太麺でもっちり感がある。「さぁこれはラーメンかパスタか」というとパスタみが強い。ただ、しっかりと味の染みたラーメンチャーシューなので、チャーシューと一緒に食べることでラーメン感に引き戻される。トマトソースがメインのまぜそばなので、ギョウザやシュウマイのような挽き肉を使ったサイドメニューがあったら頼んじゃうなと感じた。卓上にあったガーリックチップスもトマトソースと合う。フライドオニオン的なやつも美味しかった。意外とビールと合いそうだな。また、自分の端末のせいかもしれないけどお店に入ってから携帯の動作が若干重く感じたので、多少電波弱いのかな…。
【秋田市・らーめん まぜそば 幸星軒】トマトまぜそば 1,080円+味玉 120円(あきたタウン情報11月号のクーポンで味玉無料)チャーシュー丼 250円2023.11.18今年9月、秋田市役所の近くにオープンしたラーメン屋さんです。店内はカウンター6席、2人がけテーブル5卓、4人がけテーブル1卓。イチオシメニューは、トマトを使用したラーメンやまぜそば。まぜそばがあるなら、それ一択や!トマトペーストのタレを豪快にかきまぜていただきます。生のミニトマトも添えられており、イタリアンな仕上がりのまぜそばだと感じました。卓上には、定番のコショウ、酢の他にフライドガーリックも置いていました。
和風ラーメンとチャーシュー丼のセットをいただきました。セットで1000円。お得だと思います👍麺は中細ストレート麺で和風のスープによく合いますし、大きめの刻み玉ねぎが良いアクセントになって個人的には大好きでした。スープあっさりしてて美味しいです。チャーシュー丼もタレ?が美味しくてどんどん食べれちゃう感じです。不慣れなため提供に時間がかかるという口コミを見ましたが、全然そんなことなくて、注文してから5分かからずに出てきました。トマトラーメンやまぜそばも気になるのでまた食べに行きたいと思います。
券売機左上のメニュー、和風ラーメンとチャーシュー丼のセットをいただきました看板メニューのトマトラーメンも気になります。
和風まぜそばとチャーシュー丼を食べました、美味しかったのでぜひ行ってみてください!
和風ラーメン特製辛味トッピングでいただきました。鶏🐔出汁の醤油味です。鶏の出汁感が強く飲みごたえのある美味しいスープです。麺は中細ストレート、ツルツルしたタイプ。チャーシュー、海苔、ネギ、刻みタマネギが乗っています。トッピングの特製辛味は別皿で提供されます。江戸系の辛味とは違う独特の風味。味変しながら完食です。これと言って奇をてらったところはありませんが、食べ飽きないといった印象の美味しいラーメンでした。ご馳走さまでした。券売機左上がトマトラーメンだったので、そっちがイチオシなんでしょうね。
和風まぜそばを食べました卵との相性が良く、美味しかったです次はラーメンも食べてみたいです。
名前 |
ラーメンまぜそば幸星軒 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

秋田市役所のすぐ近くの通り沿いにお店があります。官公庁が近いためか12時台は混む印象があります。自分は時間をずらして13時頃に訪問したところではすぐに着席することができました。お店に入り左手にある食券機で食券を買ってマスターにお渡しします。こちらはトマトラーメンが推しのようでしたので、今回はまぜそばを注文しました。座席はカウンター6席、テーブル12席があります。1人だったのでカウンターに座ると10分かからずラーメンが提供されました。濃いめのタレと酸味の効いたトマトペースト、食感の良いフライドオニオンが麺にとても合って、野菜や黄身がアクセントになって最後まで美味しく食べることができました。他のメニューも気になるのでまたお昼時に寄りたいと思います。