横手市田中町の旨醤油らぁ麺。
Ramen Aoの特徴
秋田市のラーメン屋は活気があり挨拶が印象的です。
横手から移転した人気店のラーメンは絶品です。
店内のカウンター席は物が多く独特の雰囲気です。
休日の13時半過ぎ駐車場に1台空きがあり初訪問です。並びは無く店内はほぼ満席です、食券を風除室で購入してスタッフに渡します。煮干しらぁ麺を大盛り(無料)でお願いします。店内はカウンター9席、テーブル席4つあり比較的回転は早そうです。待つこと5.6分で着丼です、器は白で統一されていてラーメンが映えます、大きめのチャーシューと岩のり、ネギ、刻みタマネギ、メンマが乗ってます。煮干しのスープは苦味などなく、ドロドロの一歩手前位のスープで美味しい、底に粉末が溜まりますので、混ぜながら飲めば問題ありませんね!麺は平麺が品切れで細麺しか無かったですが、スープに絡むストレート麺でこちらも美味しかったです。スタッフが5名フルに調理、注文や配膳で動き回っていて回転が早いのもわかりますね!とても好印象で人気のラーメン店ですね!ご馳走さまでした。
食券制です♪食券機左上の法則から醤油ラーメン 味玉をチョイス。結論、うまい😋麺は平打ちの二郎系、スープは出汁がよく効いていました。ただ、調味料、ティッシュペーパーなどは無く、不便さはあります。店内は衛生的です♪女性も多かったです。
山王大通りから児童会館通りを川尻方面に向かうと左手にのぼりが立つ少し奥まった所にあります。朝からの営業がありがたいお店。麺はメニューにより平打ち麺、細麺がありますが、個人的には平打ち麺の煮干と醤油がスープにからみ絶妙な旨さだと思います。駐車場は店舗前に9台分くらい、県立体育館前のバス停から歩くと10分ちょっとの距離です。
前から行きたいなーと思っておりようやく行けました!人気店のようで駐車場にギリギリ停められましたが、満車の駐車場にどんどん車入ってきました。ティムール塩らぁ麺900円と選べるミニ丼セット300円をいただきました!塩らぁ麺は着いた時から鶏出汁?鶏油?鶏の良い香り。ちょうど良い塩加減でスープ全て飲みほすほど旨味がありました。途中でティムール塩を入れて味変出来るのが良いですね!いい感じのクセでした!塩らぁ麺は細麺限定大盛不可との事でしたが、十分な量がありお腹いっぱいになりました。選べるミニ丼はチャーシューユッケ丼にしましたが、低温調理のしっとりしたレアチャーシューと濃厚な卵の黄身を崩して食べると大満足です!店内はお洒落なカウンターや照明で雰囲気も良く、清潔感もあり居心地が良いです。接客も良く気持ちの良い挨拶でした!券売機の横に麺の種類や量など書いてありますので、初めてでも安心ですね。よくよく情報を確認しましょう。醤油や煮干し、油そばもとても美味しそうだったのでまた来たいと思います!ごちそうさまでした!
秋田市に移転後やっと訪問。行っても10人くらい行列なので素通りしていました。平日の11時15分頃に着きましたが待ち無しで入れました。頼んだのは肉醤油。相変わらずの美味しさですが、横手のときに行ったほどの感動がなかった感じでした(個人の感想です)。1回しか行ってないので何かはわからないです。---------開店時から評判がネットでチラホラ流れて、行ってみたかったラーメン店。駐車場はないみたいですが、横手市役所から数十mです。平日12時過ぎで3人待ちでしたが5分くらいで席に着けました。待ちの先頭前に食券販売機があります。肉醤油の中を頂きました。スープは豚骨ベース?で魚介の香りがほんのり?とろみがあって旨味とコクがすごいです。カエシの色は濃いですが、塩っぱくはありません。めちゃくちゃおいしくてヤミツキ性があります。麺は平打ち縮れ麺。チャーシューはロースとバラの2種類でした。秋田を代表するお店の一つになりそうです。リピ確定♥追記:その後まもなく火事で休業し、秋田市山王に移転して営業再開をしたそうです。
店員は挨拶や活気があって◯店内はスペース的に仕方ないかもしれませんが、カウンター席の後ろ側や目につくところにモノが多いイメージ。カウンター9席+テーブル4席×2で、混み合ってます。セルフなら給水直結式のウォーターサーバー設置した方がいいかもしれません。駐車場は軽なら問題無いですが、普通車は少し狭いです。シンプルな醤油頼みましたがあっさりして食べやすいと思います。味変を一切認めないのかカウンターに胡椒すら無くて驚きでした😅個人的には苦手な平縮れ麺だったので他の麺があるなら次回はそちらにします!まだまだ期待できますね!ごちそうさまでした🙏
新店情報を知ってから中々行けずやっと来訪出来ました。駐車場なしですが近くの市役所に停めてもいいらしいです?‥11時すぎに伺いましたがスムーズに着席できました。レアチャーシューと無化調スープ、自家製麺がウリの様。レアチャーシューは食べ進めると熱で火が入るので留意です。なかなか楽しみでした。次回に期待します。
横手から人気店が移転したと聞いてから一カ月、ようやく伺うことができました。午前11時半で8人ほどの待ち客。さすがの人気です。風除室の券売機で食券を購入してからテント内で待ちます。厨房内2人、フロア1人の構成ですが元気が良く無駄のないオペが素晴らしい。10分ほどで席に案内されました。ほどなくして届いたラーメンは洗練されたビジュアルが美しい。一口すするとワイルドな麺とやんちゃなスープの取り合わせに驚きます。これは期待以上です。また伺います。
麺が美味し!!醤油ラーメンを食べたのだが、角館のあの伝説の店の青竹手打ち麺だった頃(1990年代)の麺を彷彿とさせる、平打ちで縮れているのビロビロのすすり心地が非常に楽しい麺。スープも、乗ってる肉(バラ肉を吊るし炙り肉に替えてもらった)も、大満足の美味さだったのだった。あと、レアチャーシュー丼も、一緒に食べた。ニンニクの効いたタレ、特徴のある丼にレアーなチャーシューがこれでもかと乗っている。その下には刻まれたチャーシュー達。おかわりしたいほどの美味さ。平日のお昼、11時台だというのに、ぞくぞく人がやってくる。でも、次から次へとラーメンが提供されていて、待つストレスはほとんどないのだろうな。まぜそば、稲庭中華そばにも挑戦せねばと思いつつ、店を後にしたのだった。◆駐車スペース無し。公共の駐車場を使おう。◆お冷が妙に美味し。◆割り箸を使いたい人は、お冷ジャグジーのところから持ってこよう。ティッシュもそこにあり。
名前 |
Ramen Ao |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

醤油らぁ麺1000円旨い‼️駐車場は砂利ですが8台程入り口入ってすぐに販売機あります。ティッシュはカウンターにはありませんがあります。接客も優しく朝から食べれます。