秋田駅近く、麗しい稲庭うどん。
佐藤養助 秋田店の特徴
地元特産の稲庭うどんを味わえる有名店です。
秋田駅近く、西武地下レストラン街に位置しています。
麗しい光沢を持つうどんは最高峰の味わいです。
2025.04.19【二味天せいろ】1850円ツユが二種類ある。普通と胡麻味噌ツユ。普通のツユもなかなかしっかりしたカツオで美味いのだが、ゴマ味噌ダレが秀逸で、味噌入れてると思えない丸みで甘すぎずねり胡麻の旨みを引き出している具合で良い。うどん自体はかなり細くラーメンの中太ぐらいな太さ。ツルッと喉越しが良い感じ。香りはそんなには強くない。天ぷらは衣厚めややザクザク型。シンプルに美味い。海老天はやたら美味く感じた。【かけうどん】850円カツオがしっかりしたツユでなかなか美味い。うどんはまあ上記通り。かけにしてはコシがある気がする。まーせいろにした方が無難かな。【比内地鶏ご飯】500円地鶏が美味い。かなり少量。特別な味はしない。【総評】秋田の超人気店、駅ビル内と駅から歩いて二、三分の西武ビルに1店舗ずつあり駅ビルは狭くて金曜の14時半ごろ行くと売り切れで入れなかった。かわりにこちらの西武のビルの方はテーブル席が多めで広く入りやすい。土曜の正午でも1組待ちぐらいですぐ入れた。味としては全体的にシンプルに美味しいうどんで細い以外の大きな特徴は感じない。とにかくゴマだれが秀逸かなあ。
秋田駅近くの百貨店地下にある店舗。稲庭うどん二味せいろと温かいうどんを注文しました。個人的にはせいろのほうが好みでした。つゆとごまだれ両方美味しかったです。落ち着いた雰囲気で食事できました。テーブルにお茶のポットが置いてあるのも良いです。お土産も購入できます。
水のようなうどん!!何度か稲庭うどんを食べる機会はこれまでもありましたが、やっぱり名店は別物でした....。醤油たれでせいろ一段のみ頼みましたが、うどん自体が美味しすぎるので、十分大満足になりました。お土産でも乾麺を買いました。また来たいです。
高級ですがやっぱり佐藤養助。稲庭うどんは店で食べるに限ります。普通の稲庭うどんはトピコ店などでも食べているので、たまには冬だしグリーンカレー。マイルドな辛さ。麺は冷たいので稲庭うどんもしっかり楽しめる。
佐藤養助 秋田店〒010-8505 秋田県秋田市中通2丁目6-1 西武秋田店いわずと知れた、稲庭うどんの老舗です。秋田へ来たら、絶対食べたいと思っていました。訪問日は2025年1月13日、この日は「温玉肉味噌つけうどん」と「田沢湖ビール」をいただきました。腰があり美味しいうどんです。いっしょに天ぷらを注文したのですが、これがとても上品でした。ひとつ、つまらないことですが、ビール瓶に貼られたラベルの「網(な)う」の文字、おそらく「なう」と読み、本来は「綯う」なんだろうと思いますけど、それより、ビールのラベルにまでこだわっていること自体が、頑張っているなと思いました。稲庭干饂飩は江戸時代より今も変わらず一子相伝の手法でつくられております。手で練り手で網(な)うこの手づくりの技が腰の強いなめらかな舌ざわりのうどんを生み出します。「職人の技と心」どうぞ本場稲庭の味をご賞味下さいませ。店主・敬白。
稲庭うどんは秋田県発祥とのこと。知らんかったんで秋田県来た記念に食した。胡麻ダレが美味でおいしく頂けました。駅ビルにも同店が有るが、何故だか評価の高い西武店で食った。
地元の特産、稲庭うどんを出すお店で1番有名なところです。秋田西武の地下1階。駅から空中回廊をまっすぐ進んで、エスカレーターをおり、そのまま商店街をまっすぐ行くと、右手に地下に降りる階段があります。土曜日の11時、開店直後に入店。頼んだのは二味せいろ。うどん2玉と通常つゆと胡麻つゆが付いたセットです。うどんはツルツルしており、よくたべる讃岐うどんとはべつもの。冷麦に近いけど、それよりは太く、腰もある程度あります。本当はきりたんぽ鍋セット目当てで伺ったのですが、現在メニューにはなかったです。各種クレジットカード、利用できます。
西武の地下レストラン街にあります。稲庭うどんが食べたくて、久保田城に車を停めてわざわざ歩いて来ました。笑二味天せいろをいただきました。特に胡麻味噌ダレがツボに来ました!薄すぎず、主張し過ぎず、丁度いい胡麻の香りが、喉越しのいい稲庭うどんにベストな気がします。天ぷらももちろん美味しくいただきました。
秋田駅からほど近い西武の地下街にある、稲庭うどん屋さんです。稲庭うどんの種類が多く、グリーンカレー稲庭うどんなども気になりましたが、二味天せいろにしました。醤油だれとごまだれの二味を楽しめます。うどんはつるつるで、さすがとても美味しいです。つけだれも、醤油もごまもどちらも美味しかったです。天ぷらも、外はさくさく、中はふんわりで美味しかったです。お土産でも佐藤養助のうどんが売っていたので、買ってしまいました。
名前 |
佐藤養助 秋田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-834-1720 |
住所 |
〒010-8505 秋田県秋田市中通2丁目6−1 西武秋田店 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

人生初の稲庭!せっかくなので一番美味しそうなお店へ!一人旅で秋田グルメ満喫のため楽しみにしながら平日オープン直後に訪問。たまたま北海道物産やってたので物産展の方がお客さん多くて助かりましたー笑なのですんなり入店ができました!二味天せいろ(1,850円)を注文。15分ほどで提供いただきました!麺の美しさに絶対美味いと期待を持ちつつ一口目はそのままで…小麦の甘さや香りが突き抜けて美味い!二口目は醤油つゆ 間違いない!三口目は胡麻味噌つゆ なんこれ!!めっちゃ美味い!!群馬の水沢うどんの胡麻だれは甘くて甘くて…とてもじゃないけど口に合わなかったのですが、美味すぎてびっくり!自分の舌に合ったんですねー。天ぷらも美味しく最後まで幸せいっぱい!麺の量は少し物足りないぐらいでしたが気持ちが満足!これで全国のうどん制覇です!自分は讃岐→武蔵野→稲庭→五島→氷見→福岡→大阪→きしめん→水沢の順番かなー。伊勢と味噌煮込みは全く口に合わず…稲庭ありがとうございました!