ウイスキー×焼き鳥、最高の組み合わせ!
【焼ki鳥×栃木もの】 kibun joujouの特徴
焼鳥屋さんぽくない独特の雰囲気が魅力的です。
焼き鳥とお酒の絶妙なマッチングが楽しめます。
店長の人柄が最高で、訪れる価値があります。
串盛り合わせ(鶏/豚ホルモン)7本、枝豆、厚焼き玉子、ハイボール3杯をお願いしました。会計は4620円でした。厚焼き玉子は焼鳥のタレがかかっており甘味のあるタレです。隣の人が頼んでいるのを見て食べたくなりました。
コラボイベントに行かして頂きました。カウンター11席の大理石のある焼き鳥屋さん。静岡には中々無いイメージの焼き鳥屋さん泣きがします。気さくな店員さんにお酒もウイスキー(ハイボールメイン)が充実していて、日本酒がメインの焼き鳥屋さんはありますが、ウイスキーはなかなかない気がします。焼き鳥も豚(金豚王)も美味しく、リーズナブルに美味しい焼き鳥を楽しめるお店だと思います。特に豚ねぎまが美味しい…店主さんが栃木出身ということもあり、栃木物のラーメンや、フライ系もあり、静岡では味わえないフードもあるので静岡では味わえない食べ物も堪能いただけると思います。とてもオススメです!
エレベーターで2階へ。カウンターメインの明るいお店。カウンター席が11席くらいで、テーブル席が一つ。1人呑みでも大丈夫なお店。山崎、白州をはじめ、ウイスキーがズラッと並んでいて下にちゃんとお値段も書いてある。メニュー見るとプレモル、カクテルなど一通り揃っています。日本酒やワインも栃木にこだわっています。栃木愛を感じますね。店長さん?若い男性の方が中にいらして栃木の方だそう。とても気さくで親切な方色々と話しかけてくれて、好感が持てました。老若男女にモテる感じです。韓国の方が1人で見えていたけど一生懸命英語と韓国語で接客していました。コース料理がお得なようです。お値段はリーズナブル。1番美味しかったのは・栃木名物いもフライ250円蒸したホクホクのジャガイモを串に刺して場げたもの。さらさらした、少し甘めの栃木の伝統のおソースがかかっていました。・串物 各250円 これも美味しかった。私、塩気に弱いのでごめんなさい・しみしみ!セロリポン酢380円これは私にはしみしみすぎてしょっぱかった。・ネギまみれタン 350円タンはおいしいけど上のネギの塩が強かったかな。若い方向きな味付けなのかも?でも、店長さんが本当に感じが良いのでまた行きたくなるお店です。カード、電子マネー、PayPay全て使えます。
焼き鳥がとにかく美味しかったです。炭火で焼いて、年輪?のような木のお皿で出してくれます。とくにササミが甘くて美味しかった。塩とタレ両方頼みましたがタレは甘くてコクがあり美味しい。肉質にこだわる焼肉屋さんが出した焼き鳥屋だそうで、美味しいのも納得です。席数10数名のカウンターのみで、しっぽり飲むのにも良さそう。店主の好みでウィスキーがたくさん揃ってるので、好きな人には嬉しいのではないでしょうか🥃
ランチで利用しました。店長のひろしさんが気さくで人柄がいい人なので楽しく会話をしながら食事できました!焼鳥はとちおとめ牛?が美味しく他では見たことないので来店したら食べたい必ず食べたい1品ですね。また金豚王コロコロウィンナーはおつまみに最適でお酒が進みます!主にカウンター席なので1人で気軽に食べに行けるので仕事終わりの女性にもおすすめです!
雰囲気◉料理も美味しいし店員さんいい人だった!!ハイボール飲める人なら種類いっぱい合って楽しそう!
看板を見てずっと気になっていて初めて訪問させていただきました!焼鳥の味はさることながら、噂通りのイケメン店主が優しく気遣いくださり、女性1人でも居心地よく過ごせました。金豚王の油の甘さとハイボールがたまりません。また絶対行きます!
焼き鳥もお酒も美味しくて、お店の雰囲気もすごく良いです!
焼鳥屋さんぽくない焼鳥屋さん!おしゃれな店内にイケメン店員さんと美味しいお食事に癒やされました!!
名前 |
【焼ki鳥×栃木もの】 kibun joujou |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-7569-8087 |
住所 |
〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町2丁目2−4 辻本ビル 2F |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ウイスキー✖️焼き鳥好きさんにオススメ‼︎カウンター席メインの小さなお店ですが店員さんも気さくでとても居心地良きです。焼き鳥は塩がベースですがタレより塩派の私にはドンピシャ。っていうか秘密にしたいくらい🤫リピート確定。