八戸のリニューアルラーメン!
らーめんふぁくとりー のすけの特徴
みそのすけ・メスは煮卵入りで、コッテリだけど後味さっぱり!
JR本八戸駅から徒歩5~6分の好立地で、アクセスが便利です。
リニューアルオープンしたのすけは八戸のナンバー1ラーメン店ですよ!
みそのすけ・メス(煮卵入り、税込1,100円)をいただきました。野菜はもやしと豆苗と、意外と見ない組み合わせ。味噌スープは王道的な印象で、安定的な美味しさを感じました。煮卵はトロットロで最高だったので、是非メスでお召し上がりください。券売機は中に入っていき右手にあります。だいたいは店員さんが優しく案内してくれます。麺は基本太麺ですが、細麺や限定で極太麺もあるようなので好みで変えられるようです。
食べた後に唇に油が残らない味はコッテリだけどさっぱりな不思議ラーメン女性にも良いかもしれませんね〜
みそのすけ(メス)1,100円スパイスが少し効いた味噌スープ。多分とんこつベース、でもそんなに重くはないです。辛さは控えめで、辛いのが苦手な方でも大丈夫そう。とても美味しかったです。麺は太麺、コシもあって食べ応えあり。チャーシューもホロホロで白髪ネギ、モヤシもたっぷり入ってます。他にもいろんなスープがあって、通いたいお店ですね。
JR本八戸駅から徒歩5~6分、八戸市役所からもほど近い。最初の店は東日本大震災で被害を受け閉店。その後、三春屋百貨店内で営業するも三春屋の廃業により移転を余儀なくされた。現在の場所で再開時も、しばらく時間がかかり、のすけファンをやきもきさせた。そんな苦労人の大将が作る入魂の一杯を求め、店内はいつも満席。店内に入り、まずは名簿に名前を書き、次に食券機で食券を買い、順番を待つ。味噌とスパイシーな香りで待ってる時間も期待が高まる。店内は活気があり、定員もテキパキと動きも良い。この日は「みそのすけメス」をオーダー。メスは煮卵付で、卵無しがオス。太麺で濃厚な味噌がよく絡み、旨い!ボリュームもタップリ。この日は8年ぶりで、新店舗になってからは初来店。大将、また来店しますよ。
ホコテン実施時の日曜日に訪問。さすが混んでおり それなりに待たされたが、それはまあ 入れ込み済み。にぼのすけをいただいた。スープ、麺の美味しさ以上に、メンマの美味しさが印象に残った。個人的な意見として「もう少し安くても」と思った。
13時過ぎに入りましたが、街中にあるので、次々お客さんが来店。券売機で購入後、店員さんがスムーズに誘導して下さいます。初訪麺だと煮干しがあると気になるのでまずはにぼのすけをチョイス✨もちもち麺にスープが良く絡みますね🎵他にもみそ、塩、醤油、中華そば、つけ麺など種類も豊富で色々気になりました!専用駐車場はないので、近くの有料駐車場に停めました。
八戸でナンバー1のラーメン屋だと思う!どのラーメン食べても美味い!つけ麺食べても美味過ぎる!!駐車場はないです。店舗後ろ側に有料駐車場があります。
リニューアル後ようやく来店できました!約1年ぶりの太麺と極太メンマあじわえた今回は、みそのすけメス(卵入り)の麺大盛り、ちびチャーハンを頂きました!あっと言う間に完食、今度はつけ麺頂きます。注文は食券制です。待ちの方がいる場合は、受付した後に食券を買っておくとスムーズにいきます。
リニューアルオープンした「のすけ」にようやく訪れることができました。八戸で並んでも食べたいラーメン屋のひとつです。12時15分で既に満席。10分程待って席に通されました。待っている間にメニューを決め券売機で購入。みそのすけ♀️メス(たまご入り)を頂きました。やっぱり美味しい!冷えた体に染み渡る至福の一杯でした。
名前 |
らーめんふぁくとりー のすけ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お昼時に立ち寄らせていただきました。並んでたので、座っていたら、券売機があるのに気付かず、呼ばれてから食券を買いました。チケットを買ってから、座ってお待ちくださいとのことでした。店内は細長く、テーブル席がカウンターが4〜5席5〜6席あります。ぶたのすけを注文。豚骨ベースのラーメンで麺が意外に細ちぢれ麺でびっくり笑もう少し太くても良かったかな笑 味は飲みやすく、懐かしい味でした。