桃太郎伝説のエネルギー溢れるパワースポット。
白山神社の特徴
桃太郎伝説と関わりの深い神社で、歴史的な魅力があります。
絶大なエネルギーを感じるパワースポットとして知られています。
米神や鬼神首塚といった独特の祭神に巡り合える場所です。
桃太郎伝説には欠かせない場所です。
ここの パワースポットのとこ エネルギーすごすぎ!
気持ち良くて、頭がスッキリしました。
気持ちよかったです!
岡山で外せない神社の一つ。
白山神社の末社で「米神」といい、祭神は「鬼神首塚」。吉備津彦命が退治した鬼と言われる温羅(うら)の首塚という。説明板によれば、「 (吉備津彦)命から鬼と恐れられた温羅は、実は心優しい青年で、朝鮮半島からたたら製鉄技術を持ち込み、農民に農耕の道具、鍬や鋤などを広め、農業の発展に力の限りを尽くしたのです。やがて、吉備の国は豊かな米どころとなり、温羅は農民から大変感謝され、功績をたたえられ、米の神として祀られました。」との言い伝えがあるとのこと。
石川県の白山比咩神社から、白山権現として勧請した、との由緒書きがありました。御祭神は、イザナミノミコトとククリヒメノミコトです。境内の東側に、桃太郎の昔話で退治された鬼神、温羅(うら)の首塚として、こんもりとした小山があります。また、社殿の西側に、しめ縄をはりめぐらされた結界がありました。特に説明書きはありませんでしたが、重要なスポットではないかと思います。周辺道路はたいへんせまいため、細心の注意が必要です。
パワースポットを超えてミステリースポットですな(笑)
参拝するとき雨が降っていた、てり雨だった。
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-284-0587 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=28259 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

時間があればぜひに首塚を見てみたいです。吉備津神社の鬼の原点らしいので。