ひばの湯ぽぷら前の懐かし食堂。
みちの駅ぽぷらの特徴
懐かしさ漂う綺麗な食堂で、温泉も楽しめる魅力的な場所です。
豚の角煮チマキが200円と、満足度の高いリーズナブルな価格設定です。
ひばの湯ぽぷらの前にあり、温泉と併せて訪れる価値ありです。
食事は味もコスパも良いと思います。温泉も併設されているので、浜台キャンプ場行ったらほぼ行きます。
温泉も綺麗だし雰囲気もいいしカツ丼も美味しい。入浴券買って箱に自分で入れるシステム。初めてだとちょっとわかりにくい気がするけど悩んでると店員さんが来て教えてくれる。
リニューアル工事が終わりました。温泉の料金は、大人250円、中学生200円、小学生100円、幼児は無料です‼️温泉の種類は、ぬるい湯と熱い湯の他1人しか入れない水風呂のみです。リニューアル前は、どちらも熱すぎて入れませんでしたが、リニューアル後は熱い湯は、前ほど熱くはなかったけどそれなりに熱いです。ぬるい湯は、適温でした。小さいお子さんがいる親子連れにはあまりオススメ出来ません‼️あと店内には食堂もありますが、他の温泉の食堂に比べると全体的に値段も高いです。
ここの温泉が好きです。近くのキャンプ場でキャンプして帰りに汗を流す。風呂場はヒバ?の香りがいい。食堂のカツ丼美味しかったですが、タレとカツがミスマッチのように感じました。タレは見た目薄い色ですがダシ?がきいててめちゃくちゃご飯が進む。カツが無くてもいい。と思えるほど。あのタレで玉子丼か親子丼作ったらめちゃくちゃうまいだろうと思います。
普通に美味しいです。チャーシューがもう少し厚いと嬉しいです。ボリュームを見ると値段が少し割高なイメージです。
すぐ近くにある介護施設や保育園の系列店。料金は、大人250円、中学生200円、小学生100円、幼児無料‼️リニューアル工事が終わり浴場内は綺麗になりました。温泉の種類は、ぬるい湯と熱い湯と1人しか入れない水風呂があります。リニューアル前は、ぬるい湯と熱い湯すらお湯が、熱すぎて入れなかった‼️リニューアル後は、熱い湯は、そこそこ熱いですが、ぬるい湯は大丈夫でした。小さいお子さんがいる親子連れにはあまりオススメ出来ません‼️あと店内には、食堂もありますが、他の温泉の食堂に比べると全体的に値段も高いです。
ひばの湯ぽぷらの前に建てた感じです。食堂有り。まだ出来たばかりで店内は品数が少ないですがこれから充実してきそうなので期待しています。
名前 |
みちの駅ぽぷら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

綺麗なお店で懐かしい感じの食堂ですよ🥰この地域で唯一の食べ物屋さんですからねー😎値段もリーズナブルで美味しかったです⤴️因に豚の角煮チマキ200円‼️次はこれ食べよ〜🤤