九条ねぎたっぷり朝食蕎麦。
都そば 四条店の特徴
何十年も変わらぬ味を守り続ける、京都らしい老舗の美味しい蕎麦店です。
【今朝の朝食残像】せっかくの京都なので、九条ねぎたっぷりのお蕎麦朝食♫これで¥500はありがたいですね^ ^美味しく頂きました☆ごちそう様です(^人^)
何十年も変わらない都そば。おなか空いてなくてもここを通ると食べてしまいます。一番よく行ってた学生時代(90年代)は天そば250円くらいだったけど今は450円ですね。ちょっと小銭でおやつ感覚でってほど気軽さはなくなりましたが時代ですね。外国人観光客だらけの立地ですが、客はほぼ日本人のみです。
四条店はキレイなお店ですメニューを見るとキツネはあるが、たぬきはない、きざみやにしんがあります。にしんは京都らしいが、気分ではないので、ん-結局●おぼろ@440(税込)をうどんで。連れは月見そばを。口頭発注、キャッシュオンデリバリーです。先客はゼロ。おじさんにお金を渡してハイと出されたおぼろうどん。澄んだつゆあっさりして優しい関西出汁~。いつも東京の漆黒のつゆばかりなので、新鮮! 新鮮!東京の都そばは関東風と関西分が選べて、私は関西風を選んでいたな。うどんは、ツルツルとした舌触りで噛むとむにゅとした食感。関西出汁とも合っています九条ねぎは好きなんですけど、もっと入れて欲しかったね大阪と京都でもきつね、たぬきは違うメニューですが、チェーン店なので、そこまで細かなメニュー設定はありませんでしたズズズーとうどんをすすったので、大丸裏の立呑みの屋さんへイドーです。
Standing room udon shop - no frills incredible udon for any time of day. We got the beef u0026 egg udon which was incredible and hit the spot. If it’s full wait 5 minutes and a spot will open up things move very quickly and the women working are incredibly efficient and kind.
Good for an ultra-quick and cheap meal. Had the egg + tempura + tofu udon. On the saltier side.
名前 |
都そば 四条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5764-9562 |
住所 |
〒600-8003 京都府京都市下京区四条通寺町東入御旅宮本町5 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お店の人は割とそっけないですが、お手頃価格で小腹がすいたとき食べるのにちょうど良いです。食券ではなく注文して出来たと同時に精算して頂くスタイルみたいです。うどんは普通ですが出汁は美味しかったです。外は外国人でいっぱいですが、店の中は日本人ばかりでした。