レトロな海辺の露天風呂体験。
対鴎館の特徴
ベランダに陶器の露天風呂があるお部屋が魅力です。
昭和レトロな雰囲気が心を和ませる宿です。
お風呂から眺める瀬戸内の夕陽が最高に美しいです。
書写山・赤穂城で汗だくになった後日帰り温泉を求めて…殆どの施設が14:00〜18:00❌ななか15:00〜利用可能との事で初めて利用させて頂きました。対応された女性スタッフの接客も◎でしたが、やはり一番はお風呂からの眺望でしょうか!露天風呂からは瀬戸内海の波の音を間近に感じました。日帰り入浴料は大人1人¥1
旅館は、古いですが 清掃はきちんとされており 私達は気になりません。今回、温泉付きの部屋を頼みました、以前のベランダに 浴槽を設置しているようですが蛇口をひねれば温泉が出ます。 時間を気にせず 孫と、ゆっくり入ることができて とてもよかったです。子供連れにとても親切なので 気兼ねなく泊まれるので お気に入りです。料理も 海の幸が豊富で美味しいです。食事処のレストランからは海が一望出来ます。
兵庫県赤穂市赤穂温泉にある旅館対鴎館。昔から赤穂温泉にある昭和テイストな旅館です。こちらは海がそばです。部屋は見事なオーシャンビュー。綺麗な夕陽も見れて最高のひと時を得る事ができます。温泉は内湯と露天風呂特に露天風呂からは海が綺麗に見れて快適です。食事は夕食、朝食ともに地元の物を中心にした懐石です。味はまずまず美味しいです。部屋も綺麗でした。全体的に古い施設ですが、そこそこ良い旅館です。宿泊料金は若干高めです。スタッフの方も丁寧な接客されてます。
かなりきつい肉体労働が続き身体がギシギシで堪らないので日帰り入浴で駆け込みで行きました。館内は情緒ある昔ながらの旅館で清潔かつ素朴な浴場でした。泉質は塩水でラドンを含むと書いてありました。室内浴場は貸切みたいに誰も居らず勿体ないぐらい満喫できました。何も考えたくないときは非常にリラックスできます。露天風呂はこじんまりとしていましたが海岸を眺めて浸かれて、小旅行気分を味わえました。また行きたいです。
建物は古いけど静かで落ち着きます。お風呂からの瀬戸内海が素晴らしいです波の音が心地よく癒やされました。
他の口コミにも多い、施設設備は古いが、なんら問題はない。過剰なサービスで高額より、料金と料理サービス等のバランスがとても良く、お手軽価格で利用しやすい。2度目の利用で客室露天風呂付(温泉)の部屋を利用。部屋、露天風呂からの景色も大変素晴らしく、温泉も24時間利用でき、赤穂温泉と海の幸(牡蠣料理)をじゅうにぶんに満喫できました。
宿泊で露天風呂つきの部屋を利用しました。全体的に古さは否めない。もう少し清掃に力を入れてほしい。まず布団のマットレスの頭部分に古い血液のようなシミが大量にあったり。←私がパッと見て気づくので敷いてくれる方も絶対気づいている。大浴場入り口にある大きい造花の生け花は何年掃除してないの?ってレベルでホコリが積もっていたり。フロントスタッフは一方的、機械的で笑顔の一つもなく、朝晩の食事会場のスタッフさんの方が愛想があってまだ印象が良かった。食事はボリュームもそれなりにあり普通に美味しかったです。ただ食事会場はおばぁちゃんスタッフが1人で回しており、ご飯の提供等だいぶ待たされます。部屋付き露天は温泉ではなく、流しながら入ると使いすぎで次回の沸き上がりが23時半ごろになると案内あり。この寒い時期にお湯出しながら入れないとか風邪ひきます。何時間後かに入ろうと思ったら水になっているので抜いて入れ直す等しないといけないし、いつ供給されなくなるのかと冷や冷やして楽しめなかった。システムが致命的。古くても清潔でいい旅館はたくさんありますし、私はあえてここをリピートしようと思えるポイントはありませんでした。
冬の土日に宿泊しましたが、風呂がある客室が多いせいか大浴場・露天は21時台にいきましたが、私一人で30分以上過ごしました。夕方は他に2組いた程度。大浴場の露天風呂は狭く、2組くらいしか入れないため、仮に混んでたら時間ずらした方が良いと思いますが露天風呂付き客室でなくても問題なし。虫のクチコミもありますが、冬だと皆無です。料理も品数が多く上手い。隣のグループも煉獄さんのように旨い旨いと言ってました。温泉までの廊下が寒いとあったが、屋外廊下なので寒いの当たり前だし、寒さを感じる距離でもなかった。安くは無いが、コスパは高いと感じました。いろんなサイトの低めのクチコミを見て、期待を全くせずに行ったため、異なる現実に高評価です。建物は古いけど不快に感じるものは無かった。徒歩の周辺散策も30〜60分でできますので時間調整に最適。東側にいくと徒歩3分程度でパノラマの海辺の景色が待ってますので、朝方にでも面倒くさがらずに行くのをお勧めします。脱衣場に貴重品ロッカーがあるのはGOODですが、ゴム紐にするか買い替えてほしいと思いました。
日帰り温泉で伺いました。14時ごろでしたが、お風呂は貸し切り状態^ ^ゆっくり入れました。塩っぱい温泉です。アメニティーはリンスインシャンプーとボディーソープ、化粧水と乳液があります。メイク落としはないので、色々持参した方が良いです。
名前 |
対鴎館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0791-42-2681 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ベランダに陶器の露天風呂のついたお部屋にお世話になりました。源泉かけながしです。お湯はぬるめ、海の目の前だけあって、塩泉かな?用意して下さったお部屋は目の前に瀬戸内海!皆さんの口コミどおり建物こそ年期は入っていますが、元気な女将さんと、美味しい海鮮、良心的な料金でした。施設の古さとか気にならない方にはお勧めです。お世話になりました。