北広島で感動の試合観戦!
エスコンフィールドHOKKAIDOの特徴
北広島駅から徒歩でのアクセスも楽しめる距離感です。
日本ハムの試合観戦ができる充実のスタジアムです。
訪問時には施設見学が無料で楽しめるのが嬉しいです。
日ハム×楽天のデイゲーム試合がある日でした。野球チケットを持っている人と一般の入場者では入場ゲートが異なります。施設2階にあたる正面入り口からは野球チケットがある方のみ。一般者は1階のリポビタンGATEから入るようにと案内されました。一般者も入場券(大人1,500円)が必要ですが、入場券売り場が正面2階にあり、リポビタンゲートからはやや遠いため、バスやタクシーを降りたら、まずは入場券を購入することをお勧めします。Fビレッジアプリから電子チケット購入も可能です。我々は電子チケットを購入し入場。光がたくさん入ってくるグラウンドを一望したときには感動して人口芝も光って見えましたwww。特大のハイビジョンも圧巻でした。特大アートや催しもの・飲食店を見ながら、ぐるりと1周歩いてまわることができて、座席にこそ入れませんが、どこからでも試合を見ることができます。これは楽しいです!この日は清宮選手のホームランを見ることができ、ファイターズガールのきつねダンスも見ることができました🎵一般の方が歩いているエリアでもコカ・コーラの売り子さんがソフトドリンクを販売しているのが印象的。また「困っている人、助けが必要な方」というプラカードを持ったコンシェルジュのような方もたくさん見かけました。これは助かりますね。飲食店は試合開催日だからでしょうか、どこも長蛇の列。比較的空いていた味噌ラーメン(野村選手コラボ)を立食スタイルで食べました。美味しかったです。喫煙所は七つ星横丁の奥のテラスにありました。広いテラスで眺望もよかったです。雨の日はちょっと濡れてしまうかも。その他の喫煙所は正面入り口左手と、バス発着所の近くにもあります。タワー11には温泉、ホテル等あり、一通り見てみたかったので近くまで行き偵察だけしてきました(笑)一通り全部のエリアを見て回り、やや足が疲れてしまいましたが😅、噂通りとても楽しい施設でした♡次回は試合開催日ではない日に訪れて、スタジアムツアーに参加してみたいです。
今回、久しぶりに日本ハム対ソフトバンクの試合観戦してきました。試合は3対4でハム延長で競り負けしましたが、1階~3階の#えふめしも充実していて、美味しかったですね。エスコンフィールド内外の環境整備等が行き届いていて、気持ち良く食事や試合観戦しました。日頃働いているスタッフの皆さんお疲れ様です。これからもグルメや試合観戦を楽しみにしたいと思っております。
北広島駅から徒歩で行きました。エスコン初観戦です。球場に入った瞬間、日本の球場とは思えないエスコンの素晴らしさに胸が高鳴りました。選手との距離も近く、ファンと一体感が凄く楽しみながら観戦してきました。演出も素晴らしく野球に興味ない人も飽きずに観戦できると思います。ドームの天井のオープンも見れてラッキーでした。こんな素晴らしい球場がある道民の皆さんが羨ましいです。
日本最新最高のボールパーク。若い方なら、まずは1
【シーズンオフの今、球場内見学なら無料なのね】北広島に来る用事もあったので、地元の人に連れられキレイなグラウンドや中の施設を一周。入場料も払わずに見学できるなんて太っ腹。一度は野球観戦したくなるスバラシイ作り。天然芝だから音楽コンサートは出来ないらしい。野球で頑張って稼ぐしかないから、応援しないと。
最初の感想は…ここは本当に日本なのか…北海道旅行の際に、空港から目的地の途中に寄れそうなので、急遽行くことに決めました。その判断は正解でした。まさか球場内に入れるとは思ってもいなかったし、グッズも可愛くて買ってしまうとは夢にも思わず…。球場に入れてラッキーくらいに思って、いざショップから球場内へ…なにここ、やば…すげぇ…あんぐり口を開け、そのまま足が勝手に進みました。もう感動です。多くは語りたくない。なぜかって?他の人にもこの体験を味わってほしい。まじで行くべき。次は試合がある時に行こう。
試合のない休日に行きました。シーズンも終わっておりましたが、見物客が結構いらっしゃいました。座席間隔が広く取られており、ハムをもじった86メートルの2基のビジョンや飲食街を含めて、とても快適で魅力的なボールパークです。また、天然芝やナント3万円(PayPayは250万円)で開閉出来るエコな設計も素晴らしいです◎
新千歳空港より車で約40分。JR北広島駅からは徒歩20分。2023年3月に北海道日本ハムファイターズの新本拠地として稼働した野球場です。敷地面積5ha、収容人数は3万5000人。掘り込み式フィールドから地上4階まで観客エリアが広がりフィールドが近いです♪駐車場は約4000台分。試合のある日は事前予約が必須です。料金は日によって違います。日本初の開閉式屋根付き天然芝球場。芝の育成を促すため南側は一面のガラス壁になっいて自然の明るさを取りこんでいる。世界最大級の大型ビジョンは1塁、3塁側両スタンドにあり、ド迫力の映像と音響で盛り上がります。ユニークな観戦形態もあり、ホテルや温泉、サウナ、レストランが球場と一体になっていて、そこから試合観戦ができるんです。球場内は広々とバリアフリー。360℃ぐるりと歩ける回遊型コンコース。様々なジャンルの食べ物屋さんが並んで活気があり楽しめる。肝心の観客席も座り心地は悪くない。客席一番前の座席は奥行きが狭くて奥の座席に入っていくのが難儀です。球場全体がテーマパークのようになっていてすごく楽しくワクワクする空間でした。
20231008初訪問。試合のない日にトリュフベーカリーを目的に訪問しました。パンはどれも美味しかったです。その後も周辺を散策したり、球場内を散策しました。雰囲気がとても良いです。球場もスタンドからグラウンドまでの距離も近く、来年は試合観戦もぜひしてみたいなと思います。野球にあまり興味のない方や子どもでも楽しめるように工夫されているなぁって思いました。飲食店もたくさんあり、飲食目的でも楽しめる場所だなと思います。
名前 |
エスコンフィールドHOKKAIDO |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

駅からはちょっと距離がありますが、のんびり歩いて行けました。途中ベンチがあったので1回休めました!初めてだったのでウロウロ周り1周しちゃうくらい歩きましたが、中に入ってもウロウロしました。トイレの数が沢山あり本当に綺麗でした。食事もいろんなものがあり特にななつぼしの寿司は美味しかったです。キャッシュレスなので現金は使えません。ポイントも貯まるみたいでしたが、最初わからず付けて貰うの忘れました!ビールは売り子さんよりお店の方が注ぎ方はうまかったかも!ちゃんと売り子さんからも買いましたw