小樽運河の歴史感じる聖地。
浅草橋の特徴
小樽運河を眺められる絶好のビュースポットです。
年間を通じて異なる趣のある美しい景観が楽しめます。
小樽の歴史ある街並みが魅力的で、訪れる価値があります。
小樽運河散策で浅草橋から運河を眺めました。雰囲気を味わいました。次回、夜の小樽運河を見たいと思います。
昼と夜では大違い。断然日没後の方が良い。夏の時期は19時半くらいにようやく街灯が点くがそこからが本番。運河の水面に灯りが反射し、レンガ倉庫も照らされて哀愁を感じざるを得ません。
街並みが良い。今度は夜に訪れたいです。
メッチャいいお天気で最高のロケーションでした。
小樽の歴史ある街並みが素敵過ぎます。
やはりここはいつ来ても絵になりますねー⭐︎
夏も冬も趣きがあります。観光客多すぎですけどね。
小樽運河のビュースポットです。
2021年2月上旬に浅草橋から小樽運河を撮った写真です。右側の倉庫が修復されて綺麗になってます。小樽は札幌からの日帰り観光で来られる方が多く、イベントがない限り夜はほとんど人がいないので、密を避けた方にはおすすめのスポットです。2月には小樽雪あかりの路というイベントがあり、ろうそうできれいにライトアップされますが、今年はコロナ禍のため中止となりました。来年は雪あかりが見られることを願っております。
名前 |
浅草橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

年末に立ち寄りました。オススメは間違いなく冬夜のひと気が少ない時間帯です。運河に反射する灯りも加わりホントに美しい。