沖縄のパインすっぽん、至福の一皿。
福飯 那覇の特徴
沖縄名物のパインすっぽんが楽しめるお店です。
ここで味わえるフグは今まで一番美味しかったです。
子連れにも優しいサービスが魅力的です。
ここはオーナーシェフのこだわりが細部まで、出ている最高のお店。まずシェフの料理への探究心、情熱が凄いお店だなと思わんばかりの、創作料理の数々。ただフグやスッポンを食べさせるのではなく、全てコースの中に色んな食べ方を教えてくれる。こーゆー店は何が出てきても相当美味しい。※シェフの確かな腕、仕事も早い‼︎さらに凄いのはホールのスタッフの教育体制、チームワークが行きとどいてる。これは簡単な事じゃない‼︎高いコース料理を提供するお店のあり方として御見本になるところなんで、飲食店を目指す人は一度訪れると色々勉強になる。一点、カウンターにものが置かれてるやインバウンド対策が必要だが、これから更に有名なお店になるんだろうなと思います。
子供連れでいきましたが子供にも優しくて、サービスもしてくださいました。味も抜群!フグコースをいただきましたが、説明もとてもわかりやすく、面白かったです。スタッフさんのサービスも素晴らしかったです。絶対リピート!!おすすめです。
ここで食べたフグは今まで一番美味しかったです。珍しいキノコと超美味しいスッポン、ご馳走様でした。
沖縄でフグ、すっぽんを食べるならこちらの割烹ふぐ懐石 福飯さん、がオススメです。特にスッポンはパイナップルを食べさせて育てたパインスッポンという珍しいスッポンが食べられるのでおすすめ。今回はパインスッポンと河豚のコースで予約させて頂きました。個人的にはこの内容でこの値段は安いと感じます。目の前ですっぽんやフグを捌いてくれたり、フグを持って写真をとれたり、接待にもデートにも良いお店。日本酒やお酒のメニューも豊富で店主もとても良い方でした。星5つです。
ここは、本当に美味しかったです。泳ぎフグコースにしましたが、生け簀のフグを軍手を貸してもらい、パンパンに膨らんだフグを持たせてもらいました。初めての経験で、とても楽しかったです。そのあとは、フグの解体ショー。説明を聞きながら、フグ調理を見学。とても楽しい時間でした。しかしとても美味しい、楽しいでしたがコースが終わるのに3時間掛かってしまい、スタッフが少ない為仕方ないのですが、なんとか、せめて2時間以内だと有り難いです。だから、星4つとさせてもらいました。お料理は、本当に美味しかったです。とくに、お刺身も、フグの厚切りのガーリック和え、唐揚げも、〆の雑炊も美味しすぎました。
沖縄に行く前にテレビで見かけたパインすっぽんがとても気になり、取り扱い店舗から探して辿り着いたのが福飯さんでした。他のお店とも迷ったけれど、こちらにして本当によかった!人生でこんなに美味しいお店にはそうは出会えません!すっぽんとふぐのコースを頂きましたが、すっぽんやふぐのどこをどのように食べるのか、栄養素の説明もしながら、実際に捌くシーンも見せて頂きました。そもそも人前で綺麗に捌ける方も少ないでしょうし、命はこうやって頂いていることをお客さんにもわかってほしいという大将の熱意を感じました。すっぽん・ふぐという最高の食材はもちろんですが、何につけ出汁や旨味の味の引き出し方がとても繊細で、何を食べても本当に感動でした。おすすめされた泡盛もとても美味しく、思わず帰りに空港で買って帰りました。東京や大阪ですっぽんを食べたら1万5千円はくだらないと思いますが、福飯さんはその半分の値段で何倍もの感動体験ができます。食べ物にもお客さんにも真摯な大将の人柄も含め、本当に素敵なお店でした。めったにレビューなんて書きませんが、あまりに感動したので書かせてもらいました。那覇に行くときには必ずお伺いしたいです!
2年ぶり。再訪。ただ河豚を食べるだけのお店ではなく、調理法から、河豚の栄養素、等々、色々と教えて頂けます。食べる直前の生きてる河豚と写真も撮れます。笑兎に角、良いお店。話題になっている、パイナップルで育てられたスッポンも食べることが出来ます。ご予約してからの、来店がbestです!
最高でした♡パインスッポンのコースを頂きました。スッポンを掴ませて下さったり、捌くところを間近で見せて下さったり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。お料理はとても丁寧ですべて凄く美味しかったです。沖縄に来る時は必ず立ち寄りたいです。
名前 |
福飯 那覇 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8321-1707 |
住所 |
〒900-0034 沖縄県那覇市東町17−11 東ふくろう館 1F |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

久しぶりの河豚&すっぽん河豚の解体ショーは詳しく説明してくれるので一見の価値アリ👍トラ河豚&すっぽん食べれてこの価格はお得だと思います✌️