駅近で便利なお買い物スポット!
ローソン 摂津東一津屋店の特徴
駅から近くてアクセスが良好な立地です。
駐車場完備で便利に利用できます。
周辺には他のお店も多く、買い物しやすい環境です。
店員が声小さすぎて何言ってるか分からない。わざわざ追加料金払って袋買ってるのにサイズ小さくて上結ぶ事も出来なくて自転車のカゴに入れたら一発アウト。暖かいものと冷たいもの一緒でいいかの確認もなし。コンビニバイトしてるからこそだけど研修なのかもしれないけど出来ない人立たせるなら別の人近くにつかせるべき。通学路にあるからたまに使うけどもう滅多なことない限り行かないかな。
駅からも比較的近く、駐車場もあり、近くに他のお店も多いです。幹線道路沿いなので、駐車場に入る時は通行人に注意した方が良いです。特に自転車の通行が多いです。
ごく一部のマナーの悪い客の為に、店主も他のお客様も迷惑を被っているのでしょうね。
店内にお客さんへの注文の貼り紙が多く、トイレの前には清掃中の立て札があるも、清掃している様子はない。サンドイッチなどの調理パンは売り切れで、店員だけがやたら居て、雰囲気は良くない。ローソンの看板を汚している様に感じた店舗です。
対応が悪すぎる。ヤル気が全く感じられない。ここまで酷いコンビニは初めてです。二度と行かないし、行きたくもない。良いのであれば、店員の名前を添えて投稿したいぐらいです。人のことをなめすきですよ。接客の仕事辞めた方がいいよ。それか、この店ごと辞めてもいいと思う。
深夜にレターパックを買いに行きましたが、店員さんがレターパックの存在を知らずしばらく店内で待たされました。その時間帯はアルバイトだけになると思うので、しっかりと指導教育しておいてほしいです。アルバイトの方が可哀想です。
電話対応がありえない電話に出ているのに無言でこちらがアクションを示すまで無言を貫いてきましたこの様な店舗が存在しても良いのでしょうか。
やる気が全く感じられない。トイレ使用禁止、品揃え悪い(おでんやってないなど)、売ってない商品のポップ、店のLINEはあるけど大して機能してない、北海道フェアなどの企画ものやるわけ無い、オーナーがLoppi占領してたなど悪いところは次々見つかるが良いところがない。強いていえば24時間開いているところか。
近くに大きな会社が建ったのにも関わらず相変わらず品揃えが悪い。夕方頃になると弁当や惣菜がほとんど無いし揚げ物系も種類が少なすぎる!家の近くだが あまり利用しない。
名前 |
ローソン 摂津東一津屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6827-0104 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.8 |
周辺のオススメ

朝8時に買い物に行ったが、おにぎり、お弁当、パンはほぼ無かった。