新緑の中、肉おんたまかけを!
ひゃくたま屋製麺所の特徴
新緑の季節にぴったりな、外でのんびりお昼が楽しめる雰囲気です。
家族湯の近くに位置し、温泉の湯気を感じながら食事ができます。
肉おんたまかけやカボチャ天など、絶品のうどんメニューが味わえます。
大通りからかなり離れた隠れ家的なお店隣に家族湯があり、そちらの温泉が近くの側溝から湯気を上げて、緑のなかでのんびりとお昼を頂けます。自家製麺と思われるうどんはコシがあり食べごたえが有ります。初来店でしたので、お店の方にオーダーの仕方を習いながら「黒胡椒玉子とじ鶏」をチョイス、ごま塩おにぎりとかき揚げをトングで皿に取って精算。讃岐うどんのチェーン店と似たスタイルだそうです。他の方のクチコミと同様、麺はそこまでかたくなく、お出しがとっても美味しいです。うどんに胡椒は初めてでしたがこれから家でもやってみたくなりました。駐車場は道の路肩に結構な台数停められますので安心です。是非またリピートしたいお店でした‼️
平日ランチタイムに行ってきました。指宿ベイヒルズホテル側から下って行くと右の方に近道?曲がって行くと荒れ果てた道でちょっとしたアドベンチャー気分(^o^)なんとか辿り着いて帰りは降って行くとすんなり揖宿神社こっちが正解だったかと後悔 ^^; 店舗は家族温泉野の香と駐車場を隔てた所に、googleMapのポイントがズレていたので修正申告をしたらちゃんと直っていました。麺は讃岐うどんで自家製麺で美味しいです。力うどんと肉たまぶっかけと肉たまかけと写真を撮り忘れたのですが、かまたまバター&天ぷら数個を頂きました。肉たまぶっかけは汁が無い物で、肉たまかけは汁ありの物でした。かまたまバターはバターと卵のパンチが強く濃いのが好きな方には良いと思います。時間がある方は温泉と合わせるとゆっくり出来そうで良いところだな〜と思いました。
平日ランチで利用。12時過ぎに来店、店内は約10席程?オープンテラスでの食事がメインか。注文して5分程でうどんは提供。後は天ぷら等をセルフで取るタイプ。汁はやや塩味が少なく、出汁も弱く感じる。麺はやや固くモッチリと切れる。卓上に醤油があるので味の調整は可能。トータル、優しい味です。ご馳走様でした。
実家に注連縄を飾りに行った後、家族温泉・野の香さんの敷地内にできたひゃくたま屋さんへ初訪問。早速おかみさんが出迎えて頂きました。野の香・古民家で昼ごはん梅里を経営されてる高校の先輩です。スタイルはメインのうどんをオーダーしてサイドメニューをセルフでチョイスしてお会計の丸亀スタイル。かけとぶっかけ、温・冷がメニューによって選べます。本日はきつねうどんに海老・舞茸天麩羅と、おにぎりを。葱・天かす・生姜・昆布がセルフでトッピングできます。指宿・山川産の鰹節の出汁に手打ちのうどん。上品なうどんがリーズナブルに食べれます。そして胡麻塩のおにぎりが美味くて大満足でした。店内はもちろん、お店の外にテーブルがあり、自然の風を感じながらの食事は心地よいひととき。〆て860円でした。帰り際に幼稚園から高校までの同級生も働いてて声をかけて頂きました。
今回は、肉おんたまかけ、おにぎり、カボチャ天、芋天を食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです!うどん、出汁、おにぎり、全てのレベルが高く、美味しかったです。特に、おにぎりは具がなくても、塩加減が最高でした。道路を見ながら食べていると、ほとんどの方が目の前を通り過ぎてから、先でUターンして戻ってきてました。(私もでしたが笑。
1月最終日の水曜日に、知り合いと一緒に初めて行きました。何気に麺が硬く感じました。いつもは、もう少し柔らかいらしいですが、太さももう少し細い麺が私は好みです。スープは美味しく、トッピングも美味しく頂きました😋🍙🍜2回目に期待したいと思います。
うどんにコシがあり美味しかった。併設された家族温泉あとに食べるうどんはまたさらに美味しそう♪
名前 |
ひゃくたま屋製麺所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

新緑の季節、外で食べられる雰囲気がとても気に入って、ここ1か月で2回目の利用です。味も価格も優しい打ち立て麺を美味しく味わえるセルフのうどん屋さん。季節毎の雰囲気を楽しみに、また通いたいと思わせる素敵なお気に入りのお店となりました。