紅葉と桜、心癒す公園。
鐘ケ坂公園の特徴
春には桜、秋には紅葉が素晴らしい季節ごとの風景が楽しめる公園です。
廃墟吉祥苑や明治の隧道など、見どころが多くて訪れる価値があります。
国道近くの落ち着いた立地で、自然を満喫しながら癒しのひとときを過ごせます。
明治 昭和 平成 三代トンネルを造るほど重要な道路なんですね。その状況を見届けた「公園」ですね。いまはひっそりとしていました。施設の老朽化。車を停めて体を休めるには良い場所ですね。
桜を観に行きました。旧道が公園になっているので、交通量も少なく、ゆったり桜が楽しめました。
普段入れないところに入って、レンガ造りトンネル見る事出来ました。桜や紅葉時期はもっと素敵何だろうな♪でも、楽しかったです。黒豆マジ美味しかった〜〜
滝まで歩いてすぐでした(笑)お天気続きだったので、水量は少なかったですが、ホントに歩いてすぐで良かったです。
24時間 トイレ/駐車場有り丹波吉野と呼ばれ安藤広重の「六十余州名所図会」にも描かれています。丹波市と篠山市の境にある鐘ヶ坂峠には明治 昭和 平成の3つのトンネルがありその麓にある公園は明治のトンネルの開通を記念して桜が植栽され桜の名所となっています。秋の紅葉も楽しめます。鬼の架け橋R176号線を篠山に向かう鐘が坂公園でトンネルまでの旧道を左折すると「鬼の架け橋展望所」があります。山の頂近くに屹立つ巨岩の横に空を見透かすように扁平の大きな岩が架かっています。#LetsGuide
今年の紅葉🍁に彩られた公園は、とても素敵でした。静かなのもいいですね😊
国道に新しいトンネルが付け替えられたので、落ち着いて紅葉狩りが出来ます。
6月初旬に訪れました。ちょっとさびれていましたが、ウグイスの鳴き声が癒やしてくれました。もみじの種もたくさん見る事が出来ました。紅葉狩りに行ってみては、いかがでしょうか(❛‿❛)♪
桜は散り始めとても綺麗でした。久方ぶりに旧道を通りましたが、そのまま通れる様にしておくと何かしらの不都合が有るのかな⁉️
名前 |
鐘ケ坂公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

散策できる公園となっている。犬の散歩も多い。桜がきれいだった。