青い看板の先に、絶品の味が!
夢を語れ 長崎の特徴
外観の青い看板が印象的で、目を引きます。
雪の中、三十分並んで食べる価値があります。
ラーメンの味はとてもおいしいと評判です。
外観は青い看板が目に入ります。それと行列でしょうか。店内は、カウンター席オンリーのようです。自分らも少し並んでいると、その間にオーダーを受けて貰いました。今回は、ラーメン・・・1,100円を注文。二郎系と呼ばれるタイプのラーメンですね。野菜は、もやし多めのようです。お肉は本家と同様にゴロゴロでした。スープも本家に寄せている感じがあってうまいですね。麺も不規則なちぢれが表現されており、スープに絡んで良かったです。
雪の中、三十分並んでの喫食。G系自体色んな動画であがってんで期待してました。スープは少し甘めの醤油、分厚い豚。みじん切り生にんにく、背脂、美味しかった。が、平打ちな麺が自分には合わなかったかな。値段が高いとコメントしてる方が多めですが、腹一杯になったんで満足かな。長崎の有名店なんて替え玉有りきでの少量ですからね、ホント高い。コチラの店舗美味しかったですよ。がんばって下さい。
初めて来店しました。いつも並んでいるのを見てるので本当にそこまで美味しいのかを確かめる為に来ました。並ぶのは好きではないんですがどうせ並ぶならと1 番に並び入りました。量そんなに食べれないのでマシマシせず普通普通油と注文し幻の赤豚をトッピングを頂きました。チャーシューの厚さが3cm!でもヤワトロでサイコー!もやしもスープと油と絡まって旨か!麺中太麺で食べ応えあり。最後はスープを飲めずギブアップ。これで1200円は納得です。
名前 |
夢を語れ 長崎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

味はとてもおいしいです。豚も麺もすごく好みでした。ただ、星が3.6止まりなのも少し納得はできるかも...?店主さんのこだわりなのかもしれませんが、もやしがくたっとしていたりトッピングがマシにしても量が少なかったりなど気になる所は少しだけありました。あと、二郎系によくあるコールの仕方やトッピングの量を説明してる掲示が無いのもちょっとだけ不親切かも...?コールまで少し不安でした。マシの量が少ないのは食べ切れるように配慮してのことなのかもしれませんが、それはそれでマシはこのくらいの量!って掲示してあると親切なのかなと思いました。注文は汁無し 150g チーズトッピングは全マシです普段も麺量少なめで野菜をたくさん食べたいので似たような注文をすることが多いのですが、ここに次来る際は同じく150gの野菜マシマシにしようと思います。