紅葉のじゅーたんと弁財天。
岩屋山・不動の滝 登り口の特徴
三叉路を右に進むと、大岩の穴に祠があり、弁財天が祀られています。
山奥感が漂い、紅葉のじゅーたんが美しいコースです。
登り口の看板に従って進めば、絶景が待っています。
大岩の穴には祠があり弁財天が祀られています。沢沿いに参道を登って行くと不動明王像が鎮座する秘境感のある滝が現れます。入り口のフェンスは獣避けゲートなので開けたら必ず閉めて出入りできます。
駐車場が見当たらないので注意しましょう。わたしは断念しました。(涙)
なかなかの山奥感?
紅葉のじゅーたんがお出迎えしてくれます!
名前 |
岩屋山・不動の滝 登り口 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

登り口の看板の矢印方向に進むと三叉路になります、左は集落、中央は民家なので、右に進みます。お店のような建物の横を進むと害獣対策フェンスがありますが、かなり硬い針金でくくってあるものの開けることはできます。開けたら必ず閉めましょう。あとは登山道に従って進めば滝に行けますが、倒木などもあるので注意しましょう。なお、見た限りでは駐車場はなかったので、車で来る場合は注意が必要です。