裏二郎も楽しめる家系ラーメン。
横浜家系ラーメン銀家東俣野店の特徴
家系ラーメンだけでなく、裏二郎も楽しめる多彩なメニューです。
タブレットでの注文システムが新しい、便利な体験ができます。
ロードサイドに位置し、アクセスしやすい立地が魅力的です。
20250726ランチ。国道1号線から入る、広い無料駐車場あり。注文はテーブルにタブレットがありそれで出来る。麺の太さや味の濃さなど選択出来るようになっている。ラーメン・半チャーハン・餃子、どれもバランスよく美味くレベルも高いと思う。
横浜近辺に来たから家系が食べたいと思いちょうどあったので寄りましたロードサイド沿いにあり実は同じ系列の店が反対にもあるが今回はこっちを利用した家系なので食券式かと思いきや席でタブレット注文と家系にしては珍しいシステムだったメニューは家系ラーメンはもちろん丼や唐揚げ、フライドポテト、家系なのに二郎系までもあり家系を食べたい気分であったが裏二郎を頼みましたヤサイの量や味の濃さ、ニンニクの量やアブラ?をタブレットで選択して注文注文してから5分かそこらできたかな二郎系特有のスープの濃さと思ったらちょっと家系な感じも混ざってて不思議とマッチしてたヤサイはもやしのみで増やすのは無料でできるニンニクは刻みでテーブルに置いてあるおろしとは違う感じ麺は当然太麺で食べ応えあったチャーシューは厚いものの柔らくて食べやすかったちなみに値段は家系と比べたらちと高いがそれでも食べ応えあるし腹も満たされる昼時に来たが思ってたほど混んでなかったお冷はセルフサービスです食べ終わったらタブレットでお会計を押して入り口付近の精算機で支払うスタイル現金は使えます中々良い感じでした。
気になってたラーメン屋さんです。開店してすぐでしたのでお客さんは少なめでしたが広くて清潔な店内。一人でしたのでカウンターに案内されタッチパネルのメニューを開くと思わず「高っ!」と心の声。チャーシュー麺食べよう思ってましたが1500円はちょっと高い。物価高騰でラーメン屋さんも大変なのは承知ですが庶民の財布も物価に追いついてないのもまた事実。するとウラ二郎なるラーメンを発見、肉増しでも1300円。味噌専門店で最初から変わり種選ぶのもどうかと思いましたがこれに決定、嬉しいことにライスが無料だったので当然注文。肝心の味は「うまい!」(心の声)所謂二郎系とは若干違うテイストなのですが正直こっちのが美味いと思いました。次は味噌いきます。
名前 |
横浜家系ラーメン銀家東俣野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-410-6412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

この手のセントラルキッチンのチェーン店としては、良く出来てました。まあまあ美味しい。よくあるクリーミー系の白いスープの店と違い、醤油が効いて豚骨の出汁も良く出てる。工場スープもここまで出来るんですね。タッチパネルのオーダーも今は普通なのかな?ただ高い。チャーシュー麺ホウレン草と海苔増し、ライスでほぼ2千円。物価高沸の折り仕方ない部分もあるけど、ちょっと後悔。店内は清潔。入店時の挨拶や、退店時に入口まで来ての挨拶。とても良いと思います。