VILLAタイプで特別な滞在を。
ITOMACHIHOTEL0の特徴
VILLAタイプのお部屋で特別感を味わえる宿泊体験です。
建物とコンセプトが魅力の素晴らしい空間を提供しています。
デラックスルームに泊まり、贅沢な時間を堪能しました。
今回は夫婦旅行でVILLAタイプのお部屋に宿泊させていただきました。お部屋の客室露天風呂が最高で、夜は星空、朝は青空を眺めながら入浴できます!ただのお湯ではなく源泉から湧き出る泉質の良い温泉であることもポイントです♨️隈研吾氏によってデザインされた建物はどこをとってもオシャレな空間でした。館内は伊予青石の青色を基調とした色味で統一されておりとてもリラックスして過ごすことができます😌また近くのマルシェでは愛媛の食材はもちろん、海外の珍しい食材やお酒も販売されており、お土産にもピッタリです。今回は夜ご飯・朝ご飯付きのプランで予約しましたが、素泊まりにしてマルシェの食材をホテルで頂くというのもまた楽しそうです🍽️支配人やスタッフの方々もみなさん笑顔の素敵な方ばかりで、今回の旅行は最高の時間を過ごすことができました。ありがとうございました!絶対にまた泊まりにいきます☺️
建物とコンセプトに関心があり3月の平日に宿泊しました。施設も新しくて良心的な価格設定と感じました。このホテルでなければ西条市に宿泊しなかったかも。周辺との開発がどのようになっていくのが楽しみな場所でした。それ故にチェックイン時刻が19時頃であったたため、併設の商業施設を見ることができなかったのが心残りです。駐車場へのアプローチが地図だけではわかりにくかったので、宿泊される方のために記しておくと敷地南からは入れず東側の公園通りから入れます。
2泊ずつ、2回宿泊しました。建物が綺麗で、新しいです。朝食も健康的でよかったです。ただ種類は少ないし豪華なわけではないので、価格設定は高いかなと思います。部屋は、1回目に泊まった時は車道と逆側の部屋で、静かだったのですが、2回目に泊まった時は車道側の部屋で、朝から車の通る音がかなりうるさかったです。音が気になる私のようなタイプの人は、耳栓があった方が良いかと。部屋を変えてもらうべきか迷いました。机が広く、コンセントがたくさんあるのはありがたかったです。リモートワークしやすい環境でした。あと、ホテルのすぐ近くにあるいとまちマルシェのお惣菜、美味しいです。そこでお弁当買って2階のキッチンでチンして食べたのが満足度高かったです。また高くない時期に泊まりたいなと思います。次回は、車道の反対側の部屋をリクエストします。
デラックスルームに宿泊させていただきました。部屋を入るととても清潔感があり、どこを撮ってもオシャレでした。ドライヤーはSALONIAが置いてありました。ICOIカフェさんのコーヒーもサービスで置いてありました。冷蔵庫にはお水も、湯のみもあり、温かいお茶も頂けます。アメニティは、チェックイン時に必要な分だけ無料で取ることができました。ホテルに入る時と、お部屋に入るときで二重ロックになっていて、安全性もバッチリです。物静かで、広場のお水の音で癒されます。コワーキングスペースでは、全ての調理器具が揃っており、無料で利用することが出来ます。朝食は、見た目も味もとても良く、ドリンク、パン、お米、副菜は、おかわり自由でした。スタッフさんも素敵な方達ばかりで、また泊まりたいと思います。
素晴らしいホテルです。ただ、まだスタッフが高レベルのサービスには慣れておらず、少しもどかしい。朝ごはんのスモーク鯛のカルパッチョ?は美味で、蒸し野菜もヒシオソースとともに美味しい!人気と値上がり必至ですので、今のうちに泊まることをおすすめします。
名前 |
ITOMACHIHOTEL0 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-47-7568 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

朝食付きプランにしました。朝ごはんは食べないと損です、めっちゃ豪華でした。タイの刺身や選べるビュッフェシステムでした。部屋はツインのコンパクトな部屋にしたので、写真通りの清潔感でした。施設の至る所に、建築家隈研吾さんの工夫が垣間見られました。家具にもこだわりが見られて、美しかったです。建築学科の方には必ずきていただきたいくらい感動したホテルでした。水好きな私としては、湧水(名水)を飲めたのは最高に幸せでそれだけでも、泊まった価値があり、大満足です。個人的には混んでほしくないのですが、もっとたくさんの人にこのホテルの魅力を知っていただきたいです。⭐︎私のオススメの場所⭐︎2階のコアワーキング&キッチンスペース。