JR岐阜駅近、低温調理豚ランチ。
とんかつ 螢水の特徴
JR岐阜駅から徒歩3分の便利な立地です。
低温調理した豚肉がしっかり味わえます。
出張先でのランチにぴったりのとんかつ店です。
Googleマップで見つけ、気になってたので、平日の11時50分に来店。お客さんは1組でこの後に2組来られましたが、席は多いのと高級とんかつ店なので、待たずに座れると思います。今回はリブロース全種類が完売していたので、岩中豚のロース定食にオーシャン豚単品のロースハーフと天使のエビフライとカニクリームコロッケを頼みました。とんかつは低温調理の為、20分以上かかるので、時間に余裕のない方は遠慮した方が良いです。さっそくきたとんかつにまずはクリスマス島の塩から食べたら、まぁ美味い!岩中豚は肉厚で歯ごたえがありながら、柔らかさもあり食べごたえ抜群で塩が肉の甘味を出しての美味しさで、醤油粉も醤油のほどよい塩気と味がこれまた合う!オーシャン豚は岩中豚と違い、肉厚なのに柔らかい簡単に噛みきれる位柔らかさでこちらも美味い!塩も醤油粉も相性抜群!後半は塩と醤油粉を両方かけても美味かったぁ~!岩中豚とオーシャン豚、どちらも美味しいので甲乙つけがたいです。定食に付いてくるメンチカツも何もかけなくても味がしっかりしてて、中から肉汁が溢れて、こちらも美味い!クリームコロッケはしっかり裏ごししてあるのか、ほどよい口当たりで滑らかなのに濃厚でこれまた美味い!天使のエビフライも身がプリプリで、ちょうどよい揚げ具合で、タルタルソースとの相性抜群の美味しさです。ご飯も土鍋で炊かれ、米がしっかりたってて美味い!ご飯の量も0.8合でちょうど良い!ちょっとおかずを頼み過ぎたので、ご飯が余らなかったのですが、余れば生卵を頼みたかったです。豚汁も合わせ味噌(たぶん赤味噌多め?)で、濃すぎずちょうど良い塩梅で美味しかったです。店員さんも見目麗しい女性で、見事な接客でした。基本高めの高級とんかつ店ですので、頻繁には行けませんが、また是非とも行きたいですね。
JR岐阜駅の南口から歩いて3分ほどの場所にあるとんかつのお店です、休日のお昼に利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル4卓の席数、11時15分ころに入りましたがほかにお客さんは2組、ただ12時近くになると何組もお客さんが入ってきていました。この日のお肉は宮城の贅豚、岩手の岩中豚、栃木のオーシャントンと3種類の上ロース、リブロース、ほれにヒレは地元のボーノボーク岐阜の上ヒレカツ、それに滋賀の淡海地鶏のチキンカツや季節メニューの牡蠣フライがあり、トンカツ、チキンカツにはそれぞれメンチカツが付いた定食で2200円から4400円と高級と言える価格帯ですね。それに単品ではエビフライやカニクリームコロッケ、メンチカツもありました。その中からいただいたのはワタクシの準地元の岩手県の岩中豚の特上ロース、それを定食でなく単品にして一杯やることに、単品はハーフサイズもありましたが130gのフルサイズで、それにメンチカツとカニクリームコロッケも追加してもらいました。とんかつは低温調理のため提供までに少し時間がかかるということですがこの日はそれほど混んでいないということもあって20分ほどて提供されましたね。登場したとんかつはしっかりした厚みがあって断面がピンク色の美しさを感じるくらいの見事なお肉、薄く纏った衣もお肉との一体感バッチリでなかなかのもの。お肉は柔らかくもほどよい肉感もあってお肉の味もしっかり楽しめます。それにバランスよく入っている脂身もすごくイイですね、ジュワッと甘い脂が口の中に広がりコレはかなり好きな味です。それにメンチカツもすごくジューシーでかなりレベル高いですね、全体的に大満足の内容でした。定食のご飯も釜炊きで立派なものが出てきていました、今回はとんかつ飲みでしたが食事も良さそうですね、次回はご飯もいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
名前 |
とんかつ 螢水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4218-0572 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

低温調理で豚をしっかり味わえる出張先でのランチとして。予約して訪問。【外観・内装】・比較的新しくできた店舗かな。内外とも新しく清潔感があって好印象。・店内はカウンターとテーブル席がある。【注文】・上ヒレ ボーノポークぎふ 定食 ¥2,420上ヒレカツとメンチカツ【感想】・低温調理のとんかつらしい豚の味わいがうまい。塩もソースもいらない。・メンチカツもジューシーでおいしい。・土鍋で供される釜炊きご飯もツヤツヤだ。・満足度が高いランチでした。