岐阜のテレビで話題のランチ!
伝説のすた丼屋 岐阜鏡島店の特徴
発券機が設置された新しいスタイルの店です。
岐阜にオープンした話題の定食屋です!
テレビで見たことがある店舗の雰囲気を楽しめます。
入口から入店すると発券機があります。そこでメニューからタッチパネルで選択・支払いし発券します。(現金、クレジットカードは確認しました)発券したら席に着いて待ち、お渡し口上部のモニターで発券したレシートナンバーが準備中→出来た(?)になったら取りに行くシステムです。
岐阜に開店したという事で行ってきました。場所はスーパーや事務キチ等の敷地の一角ですので駐車場も広くて助かります。お店は新しい出来たばかりで綺麗です、入口を入って直ぐ右に自動券売機がありますので、メインのどんぶりやトッピングを注文。11時の開店数分後でしたが既にお客さんが。とは言え待つ事もなく美味しく頂けました。 カウンター席も多いので1人でも気兼ねなく食べれるところが良いですね。席には、七味やドレッシング、ニンニクやコチジャン?等の調味料もあり、チョイ辛系が好きな方にも良いですね。
テレビで見たことがある店が!!と思いテイクアウトで利用させていただきました!店内だと生卵で、テイクアウトだと味噌汁無しで生ではなく温泉卵が付くようです。食券機でテイクアウトか店内か最初に選んで注文しておきます。席で待っていれば何番が出来上がったなどモニターで見られます。席も座敷が3つほど奥に見えました。片側ソファ席もありました。あとは背もたれ無しの丸椅子です。すた丼と唐揚げをテイクアウトしました。車の中、家がにんにくの匂いでいっぱいになるほど凄かったです(笑)美味しかったですが。追いダレもほしいな〜と思ってしまいました。家で食べたので食べるラー油かけたりマヨかえたり味変したりして楽しみました。唐揚げもにんにく強めでごはんが進みました。駐車場は共同?なので広いです。ちなみに、食券機と入口との距離が近いので2台ありましたが稼働しているのは1台で、注文待ちの人が並んでました。注文してから呼ばれるまでは割りと早かったです。
ランチで利用。岐阜市鏡島にある豚丼屋『伝説のすた丼』。2023年8月にオープンしたばかり。関東を中心とした店舗展開で、そのフランチャイズが岐阜に初登場。注文したのは、ニンニクだれがガツンと効いた豚肉スタミナ焼きと唐揚げの合い盛り丼、1030円。味噌汁と生卵もつく。味つけもニンニクの香りも強めでご飯が進むくん。しかし、米の量が多すぎて途中でギブ。創業者の想いで並盛りが茶碗3杯分らしい。ちょっと多いので小盛りを用意して欲しい。ガツンとお肉食べたい時におすすめ。
名前 |
伝説のすた丼屋 岐阜鏡島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-201-3341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

こちらで食べるのは今回で3回目です。味は美味しいです。でも、3回ともご飯がべちゃべちゃでした。東京で食べた時もららぽーとで食べた時もべちゃべちゃしてませんでした。こちらはわざとやってるのですか?だとしたらしょうがないですけど。