冷たいたぬきそばと稲荷寿司!
たぬきそば専門店 SOBA-BITOの特徴
岐阜のソウルフード、冷やしたぬきが楽しめます。
白たぬきと稲荷寿司の組み合わせが絶品です。
グラッスル35の1階にオープンした注目のお店です。
白たぬき 小 500円稲荷寿司 100円♡岐阜県民のソウルフードでもある冷やしたぬき♡ってことで岐阜にはたくさんの冷やしたぬきを提供するお店さんがあります❣️その中でグラッスル35 1階にオープンした「たぬきそば専門店 SOBA-BITO」さんへ初訪問。最初に券売機でチケットを購入。冷やしたぬきの白(小)500円と、稲荷寿司(2個)100円をオーダー。券売機は後ろで女性スタッフさんが操作案内してくださる。冷やしたぬき白は、塩味テイストの出し汁。蕎麦の上には、刻み柚子、白髪ネギ、かいわれ、天かす、お揚げ2枚が乗っています♪薄味ですね。お汁も少なめ。稲荷寿司は、普通に白い酢飯。濃い味苦手ですが、ちょっと味にインパクトがなく感じた。これが五目ご飯入りなら(鶏五目希望)尚味わい深いだろいなと思います→個人的な感想。店内は清潔で過ごしやすい。お茶や水もセルフで用意あり。至れり尽せりだから、近隣のサラリーマンが、パパッとランチ済ませるには良いかな♡
たぬき(温)小500円白たぬき(冷)並600円いなり2個100円たぬきのつゆがかなり甘め濃いめで個人的に口に合わなかったです。白たぬきのつゆは好み。つゆと柚子の皮が乗っている違いですが、ノーマルたぬきと値段が一緒なのは嬉しい。冷たい蕎麦は冷水できちっと締めてあり、とても美味しかったです。のってる揚げも味付けが分けてあり、これはどちらも美味しかったです。稲荷は白たぬきにのっている方のあげで作ってありました。中に少し胡麻が入っていて2個で100円はかなり嬉しい。稲荷もとても美味しかったです。ただ、そばの風味があまり感じられず、基本的にそばが美味しい店ではない事、もう少し高めの老舗蕎麦店と、ねぎや揚げ玉乗せ放題が基本のリーズナブルなチェーン店との間でどっちつかず…というようなお店でわざわざいく価値は無いかなと思いました。店内は綺麗でグリーンの内装が落ち着いていて素敵ですが、・外からメニューがわからない・店内に入っても券売機(1つ)からしかメニューがわからない(大きくどこかに置いて欲しい)・小並大の違いが分かりにくい(麺の量かな?と思いましたが揚げの量も違うようです)・店内入り口から食券を渡すところと商品を渡すところが同じでわかりにくい・商品受け取りのカウンターがやたら広いが置いてある一味七味は1つづつしかなく、なおかつ一番はじに置いてあり使用しにくい(それくらいテーブルに置いて欲しい)・その先にお茶の機械がおいてあり行きにくい・テーブル席の椅子が動かしにくい\u0026荷物置くところがない・受け渡しのカウンターとテーブル席の間が狭い割に、食券渡し、商品渡し、お茶への道のり、出口\u0026食器返却口への動線が全て被っておりとにかく動きにくい。狭い・メニューはたぬき一択\u0026食券システムなのに15分ほど待った(日曜の12時過ぎ、店員は3名しかいませんでした)と全てが中途半端に感じました。お洒落な店内やHPをコンサルに任す前にもっと見直す所があると思います。
名前 |
たぬきそば専門店 SOBA-BITO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7308-8645 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

冷たいたぬきそばをいただきました。これといった特徴はありませんが、裏を返せば飽きのこない、ベーシックなおそば。値段も高くないし、仕事先や自宅の近くにあればいいなぁ、というお店です。