スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
地蔵菩薩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
日本三大潮流の来島海峡は『一に来島、二に鳴門、三と下って馬関瀬戸(関門海峡)』と謳われるように、鳴門に優るとも劣らない激流だ。中でも、馬島周辺は航行の非常に難しい場所として知られている。流れ自体の速さに加え、東側(馬島・中渡島間)の中水道と、北西側(馬島・小島間)の西水道で、潮流の向きが反対方向であり、その向きも潮汐によって逆転するという現象があるからだ。この2つの水道に限り船舶の往来は、基本の『右側航行』ではなく『順中逆西』と呼ばれる特別なルールを採ることが、海上交通安全法に定められている。しかし、潮の向きや潮目を見誤ると、比較的大きな船舶でさえ、操舵不能に陥ることがあるという。おまけに、季節・天候によっては、馬島周辺は濃霧が発生しやすい場所である。この地蔵菩薩像の向いている方角というのは、調べてみるとどうやら、海難事故の犠牲者の御遺体が、数多く引き揚げられてきた海域のようだ・・・。『どうか、すこやかな来世でありますように』。祈りがきこえてくるような気がします。現在では、潮流観測網・船舶への信号通信システム・運航管理技術などの発達により、重大事故の発生は格段に少なくなった。