リピート必至の香クレープ!
こんこん山の特徴
ななゆめアドベンチャーで訪れる価値のあるお店です。
カフェの香クレープは、リピート必至の美味しさです。
ふわふわのかき氷は、食べ応えも十分でおすすめです。
ふわふわのかき氷も、クレープもとってもおいしくて、リピートしてます。スタッフの方々の雰囲気もいいお店です。
ご夫婦とスタッフさんでやってらっしゃいます。グレープ、焼き芋、ドリンク、プリン、かき氷などのラインナップのカフェです。湯田温泉街を抜けた住宅街の中にあります。ほんとにお山で、昔白狐が見つけた温泉♨️の池があって感動しました。古民家でレトロな雰囲気かと思えば中は素敵にリノベーションしてありました。カウンターとソファ、外にもテーブルが雰囲気と居心地がよくてなんとメニューもお手頃です。観光客で賑わってる印象でした。
初めて行きました。駐車場は、お店から少し離れたところにあり、一見わかりにくいですが、のぼり旗が出てます。店内で食事できますが、カウンター席が4つくらいと4人くらい座れるソファー席が1つでこじんまりしてます。友人家族と初めて行き、私は「紫陽花」クレープを食べました。程よい甘さで美味しかったです。お店の人の感じもほんわかしてて良かったです。
カフェの香クレープ600円、生クリームぎっしり、下までナッツやシロップもたっぷりで食べ応えがありました!全部生クリームなので、美味しく食べ終わった後は少し胃が重かったです。クレープにアイスが入ったら、もう少しサッパリ食べることができるかも。日曜日の15時だったのでお客さんが多く、入店から注文して受け取るまで30分くらいかかりました。イートインスペースは少ないので、外のベンチで頂きました。
Instagram見て来ました。お店は古民家をリノベーションされたオシャレな店構えです。店内は明るく大きな窓から新緑の木々が見えたのでこれはテイクアウトじゃなくてお店で食べようと決めました、店内で食べられる席は4席です。テイクアウトのお客様が多かったですね。チョコバナナクレープとコーヒー、そして焼き芋。クレープはチョコソースのかかったクリームと新鮮バナナが焼きたてのもちもちした皮に包まれて食感も甘さも丁度よくて最高に美味しかったです。そして一緒にオーダーした熱々のコーヒーは酸味の効いたエチオピア産の豆でクレープの甘味を更に引き立ててくれました。僕は昨夜から楽しみにしてたホカホカの焼き芋、早く食べたい一心で包装の中身のお芋の写真を撮るの忘れたのですが、どうやって焼くとあの甘みが出るのか不思議。芋の繊維もしっかり残ってるしトロッとした甘い蜜が表面に出ててあっという間に完食しました。この焼き芋は超オススメです。マジでまた食べたい( *ˊᗜˋ* )あと大好きな芋けんぴ(あめ色)も買って帰りました、今食べながらこの文章作成してますがこれも絶品!バリ美味い!お隣は駄菓子屋さん、お菓子の種類はあまりありませんでしたがお店のおばぁちゃん達との会話は楽しかったですwww。
名前 |
こんこん山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ななゆめアドベンチャーで訪問しました。熊野神社の脇の道を住宅地の外れにお店があります。夏なのでかき氷を食べに訪れる方がたくさんいました。他に駄菓子屋さんや軽食もいただけるようです。店主さんやスタッフの方が話しやすい方でお買い物もしやすかったです。駐車場は入り口手前にあり、未舗装の道だったと思います、200m弱歩いて店舗に着きます。入り口にお手製の看板があります。